ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月25日

野尻の季節がやってきた!

5・19~20日 と言う事で行って来ました、長野は野尻湖ダッシュ
今回同行は久しぶりのトッシーさん。1週間ぶりのオサムちゃんです。

ボートはいつもお世話になっているほとり荘で。
野尻の季節がやってきた! 
これまたいつものリンダ
(14f・マーキュリー25ps・エレキモータガイド71lb・USドルフィン&HE5600)
この船は非常にバランスが良く安定感がありお気に入り。
2人で乗るにはちょうどぴったり。 トッシーさんと同船です。


天気は雨予報でしたがご覧のようにピーカン晴れ
毎年この時期から釣れ出すのですが、今年は特に何かが違う??
ちょっと遅れている様子ですが水温も上がってきて今日から爆釣か、と期待してます。
がっ・・・・・1つ気がかりが・・・・・。
それはここ数年オサムちゃんが来た時は釣れないという事ガーン

そのお陰かどうかは分かりませんが釣果的には寂しいもので・・・・・・男の子エーン
よって今回はダイジェスト気味にいきます
野尻の季節がやってきた!
まず向かった先は定番の大崎。 3m~6mまで狙うも全く異常はありません。

野尻の季節がやってきた!
この時期にしては他の船が物凄く少ないです。(釣れてない情報があるからか)

野尻の季節がやってきた!
妙高山は今年は残雪は少なめ、温暖化の影響でしょうか。

野尻の季節がやってきた!
琵琶島~樅が崎でどうにかGET。ルアーはダブルクラッチ。
その後すぐに同船のトッシーさんもGet!!
このパターンかと思ったのもつかの間その後は・・・・・・・・・・・・・。


野尻の季節がやってきた!
右は妙高、左は黒姫。

野尻の季節がやってきた! 
船瀬~菅川でトッシーさんはジャッカルスライド。

野尻の季節がやってきた!
菅川でも全く反応なし。

伝九郎前~大崎~国際村~砂間ヶ崎と流して行くも???無反応ダウン

野尻の季節がやってきた! 
砂間ヶ崎付近でオサムちゃん発見! 様子は全く何もなしダウンダウン

最後は琵琶島南でジグヘッドでどうにか1本。  そこで時間切れ。終了です。

全くパターンも何も分からずで初日終了。




しかし・・・・。
やっぱり始まりました。

野尻の季節がやってきた!
恒例の陸っぱり大会。去年はパンツのLまで釣れる好調ぶりでしたが今年は・・・どうも・・・。

野尻の季節がやってきた! 
全然ダメだねぇ。  魚も見えないし・・・・。

野尻の季節がやってきた! 

釣れない時はゴルフの空振りと一緒で疲れも倍増ですね。
諦めて降参です。



宿に戻って一風呂浴びてすぐ脇のランバージャックでベホイミを唱えましょう(笑
時間はまだ18:30。  なんて贅沢!!ベホイミどころかベホマズンです!
HPも全回復アップ

野尻の季節がやってきた!
ご覧のおかずにご飯はおかわり自由、さらに蕎麦や味噌汁まで
                             とても食べきれませんよ食事

これで一泊夕食で¥5000です(通常¥6000)
さらに20:00頃には布団に入って30秒で熟睡です(物凄く幸せなひとときニコニコ



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


明けて2日目は果たして・・・・・・。
相変わらず天気はいいですね晴れ  今日は同船者はオサムちゃん。
野尻の季節がやってきた!
今日は少しは何かを掴まないと・・・・・・・・。
この時期はフラットを攻略しない事には・・・・・・・・。

しかし色々回ってみても状況はあまり変わらず。
浅い所には明らかに昨日より魚が増えていますが口を使いません汗

野尻の季節がやってきた!
そしてここ船瀬ワンドの最奥にたどり着きました。
ここは他とは違い魚の数が多い。
色々試して1つのパターンが・・・・・。
それはテンプト・スイングベイト(通称ピロピロ)に物凄く反応する事です。

野尻の季節がやってきた!
どうにか1本ニコニコ

野尻の季節がやってきた! 
オサムちゃんにはI シャッドを付けてもらいピロピロの後を通すと・・・・!
1撃でした。
ただし遠投しないとダメなのと岸際ギリギリにキャストして引いて来ないと追ってもきません。

昼にはまたランバージャックで作戦会議。
1人で出船のトッシーさんもあまり良くない様子。
しかし船瀬での事を話したら何か閃いた様子。 

この日も自分とオサムちゃんはあちこち回って色々しますが、結局良く分かりませんでしたタラ~

野尻の季節がやってきた!

2日間が終了です。

しかしトッシーさんは大逆転で11本。
釣ったパターンは水平に浮くミノー(M-1ミノー・ビーフリーズ)
などをロングキャストしてのホットケだそうです。
しかも良かったポイントは自分達が午前中にやっていた船瀬の最奥ビックリ
ロングキャストなので糸ふけが結構ありバイトは釣れた数の数倍とか・・・。

いや~分からないもんですね!
近い内にリベンジだ!!!

でも天気も良く、非常に空いていたのでとても癒されましたけどね。
この記事がUPされる頃にはいつもの春の釣れ釣れ野尻になっていると思いますよキラキラ





同じカテゴリー(野尻湖)の記事画像
アフターだったかな!
アフター  ・・・なのか?
山が綺麗です。
野尻湖・・・再び!
残暑の野尻(8・26~27)
大漁!
同じカテゴリー(野尻湖)の記事
 アフターだったかな! (2009-06-19 19:47)
 アフター  ・・・なのか? (2009-06-14 01:43)
 山が綺麗です。 (2009-06-09 19:53)
 野尻湖・・・再び! (2009-06-03 22:39)
 残暑の野尻(8・26~27) (2008-08-30 02:03)
 大漁! (2008-08-26 17:27)

この記事へのコメント
こんばんは!

今年もバスのシーズン到来ですね~
これでbingo兄貴の悶絶記事が増えそうですねー
うっしっしー(~o~)
Posted by wicket at 2009年05月25日 22:02
こんばんは。
お世話になります。

と、
言うわけでまた行くんすね(笑)

放置プレイされた私は大魔王さまとやはり悶絶してきます。
そう!
想像の場所です。

昨日、
ジュニアのサッカーの会場近くの野池でスプーニングでワンキャッチ、ワンばらし!
廻天で釣りましたよ!

バスを!!!

プチ自慢でした(爆)
Posted by 遊楽・管釣人 at 2009年05月25日 22:31
wicketさん  こんばんは

これから忙しくなります(笑

まぁ大抵バスは悶絶記事になりそうです。
でもこれはこれでいいもんですよ。
たまにはどうですか。
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月26日 00:12
遊楽・管釣人さん  こんばんは

>と、
>言うわけでまた行くんすね
行って来ますよ!
このままでは寝つきが悪くて・・・・(笑

あの地へ行きますか!
これからはさらに悶絶に加速が付くでしょうね。
廻天でバスとはやりますね!
結構いい引きだったと思いますが。

3時間後には起きるようです(汗
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月26日 00:16
こんにちは。

クリアレイクで、天気が良くて、風があまり無さそうな気象条件で、ちょっと淋しいサイズと超過で、お疲れ様でした。

アフターなのにテンプトが聞くとは尻ませんでした。
あのフライのミノーだったら爆発だったのでしょうか?
それとも単なるワカサギパターン?

バスも暫く言ってないから、河口湖くらいには行きたいな~
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2009年05月26日 08:42
お疲れ様です!!(^^)

バスも厳しそうですね~(^^;)
釣りビジョンでもバス番組が盛んにやってて、5月前半は厳しいと
アチコチで言ってました。
これからタイミングでプリバスが釣れてくるんですかね?
自分はバスはやらないんですが・・・
記事読んでちょっと惹かれました(汗)

また爆釣記事楽しみにしてます!!!

月曜日・・朝霞でMONZETUしてきました(泣)
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2009年05月26日 11:04
こんばんは。

あまりにもショッキングな去年のLサイズに
コメント入れたのを私は記憶しています(爆)

スモールマウスなら管釣りのハードタックルなら
十分行けそうな気がしますがどうでしょうか?

私も家には使われてないバスロッドが2本あります(汗

久しぶりに出してみようかな!
Posted by ろんぐろんぐ at 2009年05月27日 20:37
こんにちは♪

このご飯が付いて・・・安いですよね!!!!

バス・・・興味はありますが・・・トラウトロッド釣ったら邪道でしょうか???(爆)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年05月28日 13:22
パパアングラーさん  こんばんは

スモールは風が吹かないと少々厳しいです。

テンプトのピロピロは年中効きますよ。
ただ時期によってはおチビちゃんばかりです。
あのフライだったら結構良い感じでしょうね。
今回またリベンジに行って(汗
かなりいい物に気がつきました!
はまるとやばいです!!!
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月28日 19:13
TAKO髭さん  こんばんは

野尻湖では普通ならこの時期は深場から上がって
釣り易いのですが、今回は魚がいても喰わすのが難しかったです(汗
でも釣っている人もいるので何かあるんでしょうが。

ただトラウトと一緒でパターンらしき物に当たると結構釣れますよ。
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月28日 19:21
ろんぐさん  こんばんは

すいません。
今年はSすら釣れませんでした(笑

以前パワーエアを持っていきましたが
フッキングのパワーはバスロッドには適いませんでした。
それと少し大きめのバス(30cm以上)だとされるがままでしたので
やはり餅は餅屋です。
しかし軽量ルアーの飛距離は抜群ですのでとちらを取るかです。

気分転換でバスも行って見ますか?
これはこれでいいですよ!!
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月28日 19:30
おさぼリーマン釣り太郎さん  こんばんは

いつもここの料理はかなりの強敵です(笑
ご飯おかわりどころか手を付けられません。
年々おかずが増えている感じです。

トラウトロッドでも邪道と言う事はありませんが
ちょっと遊ぶには十分だと思いますが
ただし少々厳しいかも知れませんよ。
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月28日 19:36
こんばんは!

野尻湖いいですね!自分、釣れた記憶が何故かありませんが・・・

M-1ミノー、シーバスもよく釣れますよ!
Posted by べっち at 2009年05月28日 20:42
bingoさん、バスもやられるんですね。

今回はちょっと悶絶気味のようでしたが、それでも楽しめた様子がうかがえます。

オイラは、四半世紀前に高原学校で榛名湖に行ったとき、初めてバス釣って、十六・七年前に琵琶湖で釣ったバスが最後です。
また、バス始めたくなりました。
Posted by Gulliver at 2009年05月28日 23:34
べっちさん  こんにちは

野尻湖はいいですね!
行ったことがあるんですか。

ここはコツというか釣りかたがありますね。
それが分かればいいんですが、難しいですね。

M-1ミノーでシーバスは行ったことがありますよ!
その時はシーバスじゃなくて何故かフグが釣れました(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月29日 11:36
Gulliverさん  こんにちは

バスも行きますよ!
冬にはたまにわかさぎもいきますし。

>四半世紀前に高原学校で榛名湖に行った・・・・・・
ちょうどその頃はバス全盛期の頃ですね。
その頃は毎週行ってましたよ。

バスは数釣りは難しいですが
狙って釣れると嬉しいですね!
Posted by bingo141bingo141 at 2009年05月29日 11:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野尻の季節がやってきた!
    コメント(16)