ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月11日

◆リールの雨の日対策◆

先日の王禅寺釣行で予報では1日雨。

そこで気になったのがリールです。

ノーマルリールでもチューニングリールでも雨の侵入は防ぎたい所です。


このように立てて置いている時は最悪です。



特にここからの進入はボディ内部まで入って来るので厄介ですね。
またドラグの効きにも直結します。

釣行準備の時にふと気が付きましたびっくり

用意したものはこれ

ヘアームースなどのキャップです。



こんな感じで切り込みを入れて見ました。



これをどうするかと言うと・・・・




 




 
パカッと被せるだけ。   簡単です!


 
ピッタリフィット!!!




 


これも!

ハンドルやラインローラーは比較的簡単に注油できるのでこの際考えてませんが。
キャップじゃなくてもペットボトルでも良さそうですし
100均でも何かいい物がありそうですよ。

簡単な割りに効果抜群なのでお試しを!  


Posted by @bingo at 00:10Comments(12)リール

2009年08月12日

ドラグは大丈夫???

たまにはリールネタでも。



本日てんちょSさんよりイグ&イグスチを預かりました。
何でも昨日大雨の中尾瀬に行ってドラグが不調になったと・・・。
先日、日食のレイクフォレストで自分のリールに起きた症状と全く一緒汗

ドラグのグリス切れ・グリスがあっても役目を果たしてない様子ですね。
まぁこっそり尾瀬に行ってるから天罰が下ったのでしょう!!

そのままではてんちょSさんはいいとしてもリールがが可愛そうなのでちょこっとグリスUP。



写真じゃ全く分かりませんがグリスが雨と混じって白く変色しています。しかも汚れまくりタラ~タラ~
さらっとばらして綺麗に掃除してグリスを付けますが・・・・。


これ!  ドラグワッシャー。  これが以外に水分を含んでいます。
ですので水分をふき取り乾燥させてからにした方が良さそうですね。
あとはスプールの僅かな隙間にも結構水が入ってますよ!!



新鮮なグリスだとなんか気持ちいいですニコニコ
(写真だと全く分かりませんね)

これで気持ちよくドラグの役目をしてくれそうです。 

  続きを読む


Posted by @bingo at 00:05Comments(12)リール

2008年10月04日

チビハン&ブラックファイヤ~!

私所有のSCプレッソですがフルベアリングにしているのですが

ハンドルがノーマルのまま、と言うのが気になってました。







ZPIのハンドルがありますがちょっと高価・・・。


何か無いかと色々見ているといい物がありました!
 
ULUCUS(ウルクス)のチビハン37 

長さも37mmでトラウトにはピッタリ。実売価格は¥3500前後でしょうか。



中身はこんな感じ。37mmのカラーはシルバー系が2種類。                       

本体・ベアリング×2・スペーサー

このチビハンの他にレギュラー(50mm)もあります。
 
こちらはこの・銀の他にブラックレッドもあり。

お好みでリールに合わせたり出来ますね。

対応機種はダイワのTDシリーズ・SCプレッソ・月下美人など

リアルフォー以外ならほとんど対応していそうです(詳しくはHPで)

また取り付け時にはガタツキなども無いです。

その他に必要な物はダイワのコルクノブなどの2ベアリング用のハンドルノブ。

それならば・・・と、探しました!


念願のブラックァイヤ~!  GETできましたニコニコ

と言うことで
 

トリプルファイヤ~の完成です(笑

  


Posted by @bingo at 01:34Comments(14)リール

2008年07月05日

新戦力その1 FIRE~!!

私の主力リールのルビアス1003・2506ですがベアリングを入れたり分解したりしてますが

1つだけどうしても気になるところが・・・。



そう。ハンドルです。とりあえずカラーをベアリングに変えてますが1つだけです。

2ベアリングにするにはハンドル交換が必要です。(削れば何とか2つ付きそうですが・・・・・)

これは前々から気になってました。

ボーナスも出そうだしどうする?と思っていた所にんんっ!という物を発見。

それから暫くは記憶がありません・・・・。














  続きを読む


Posted by @bingo at 09:00Comments(16)リール

2008年06月23日

プレッソbingoチューン??

先日、釣り仲間の1人、てんちょSさん所有のSCプレッソのチューニングの依頼がありました。

聞けば購入してから数年間オイルを足す位で何もしていないリールとの事。

このプレッソ、以前は1軍でしたが今は2軍落ち・・。



bingoチューンは文句は言わさず保証無しをモットーにしています (笑

それでもいいというので全分解開始です。

まあ何もしてないだけあって汚いこと・・・。

すべて洗浄して1からグリスUP!ベアリングにはオイルを垂らして組み付けします・・・・・・・。

と、ただ普通に組むのもつまらないので

ご依頼事項にあった【好きにして】を思い出し・・・・(笑



  続きを読む


Posted by @bingo at 06:06Comments(20)リール

2008年06月01日

スナップオン・リールハンドル




今日は久しぶりに釣り仲間のTarzanさんネタです

これはそのTarzanさんのタックルですが・・・・。



おぉっ! となりましたか!

Factory Tarzan製 スナップオン・リールハンドルです。





もちろんこれは売ってません。

製作もかなりの時間と手間が掛かるそうです。

何度もトライ&エラーで出来上がるみたいですが、

さすが純正のような仕上がりですね!





さて次は何が出てくるでしょうか、楽しみです。

細かい所まで抜かりはないですねぇ

さすがFactory Tarzanです(笑




***********************************************************
車上荒らし    こちらも引き続きご協力お願いします!
*********************************************************** 
  


Posted by @bingo at 06:00Comments(10)リール

2008年03月02日

07ルビアス


07ルビアスですが1003&2506を持ってます。






ちなみにファーストインプレッションは

ふざけんなよなんじゃこりゃふーんおおっうおーすげー』の5段階評価で

1003は・なんじゃこりゃ 2506は・うおーすげーです。(個体差有り)

ただし1003は一度分解して組みなおしたらふーんになりましたが(笑


2506とほぼ同じ構造ですが1003は大きさに無理があるのかイグジストでも

同じ様な意見があります(仲間内調べ)

ドラグ音は1003はイグジストより高めの音(安っぽいとも言いますが・・)で

2506はイグジストっぽい音ですね。(これも多少個体差があると思いますが)

スプールもこれだけ大きさが違います。
 
この方が分かりやすいですね。

1003は主に巻き系・2506は縦系で使用してます。
プレッソと比べて巻き具合はトルクがあると言うか何というか・・・。

2506は届いた時から巻き心地がかなり軽く逆にゆっくり巻くのが難しい位ですが
皆さんのはどうなんでしょう。

間を取って2004でも良かったのでしょうがバスで使うとなると少し小さいかなと
思い2506にしました。


イグジストを買ったつもりならスペアスプール+カーボンハンドルも付けても
まだ少し安いと言うのも魅力ですね。
カラーリングもイグジストに比べ安っぽいと言われるみたいですが
安いのですからそれで良いんだと思いますよ。

価格と性能を考えたら十分以上だと思いますよ。

 
ハンドルもこれだけ違います。

1003のハンドルを2506に付けたり逆をしたりで色々実験中です。
が、2506のハンドルを1003に付けるとローターとの隙間がギリギリなので
あまりお勧めしません(というかそのような人はいないと思いますが。


まったく個人的な感想では2004を購入してIOSなどにチューンに出し、
スペアスプールを追加がBESTかなぁ、なんて思いましたがどうでしょう。


これからイグニスも出るみたいですがルビアスにベアリング追加+ちょこっと手直し
って所だと思いますがどうなんでしょうか。
TD・デジギアの時もルビアスにベアリング追加してスプール変えたらどちらが何だか
分からなくなりましたが・・・。

みなさんのルビアスはどうですか?


  


Posted by @bingo at 15:40Comments(6)リール

2008年02月04日

買っちゃいました!

買っちゃいました!







箱の中は




NEWルビアス2506




とりあえずバス用に1個欲しいなー思い、1003で様子を見てからの購入です。

イグジストも考えましたがルビアスならスペアスプール+ハンドル買っても

イグジストより安いですしね。

部屋でぐりぐりした感じでは1003より巻き心地がいいような(個体差があると思いますが)

これであたりがでればかなり良さげ。

そして箱から出して30分後にはベアリング換装完了です。

ロッドはスミス”ストラテジーツアラーSTS-65DS/SULと言うバス用のロッド。









バスだけではもったいないし、トラウトでも使えそう、と言う事で近いうちにテストです。
  


Posted by @bingo at 17:43Comments(0)リール

2008年01月21日

アルティメイトカスタムパーツ




限定300SETらしいのですが、たまたま購入できましたが

使ううちに気になる点が出来てきました。



まずスプールにベアリングどころかカラーすらありません。

だだ普通に使っていて問題がある訳ではないですが、少し不安はありますね。

次にハンドル
  続きを読む


Posted by @bingo at 22:32Comments(0)リール

2008年01月13日

愛用リール・トラウト編

今日はとりあえず愛用のリールを紹介します。(月並みですが・・・)
  続きを読む


Posted by @bingo at 22:17Comments(2)リール