2010年04月10日
桜咲く王禅寺
希少、連夜のUPですよ(笑
22年度 第1弾は王禅寺。
王禅寺に桜が咲いたと言う事で4月7日、朝一から行って来ました。
桜と言えば去年やはり いい思い出が。
去年は暑かったんですね。ろんぐさんは半袖です。
この日はちょっと寒い しかも午後から雨予報
はぁ~また雨っすか
今回は久しぶりのTarzanさん、オサムちゃんと毎度の石屋さんと乗り合わせで現地着。
ポールポジションにはマックスさんが。
2番手はてんちょSさん、3番手は自分達。やや遅れて後方グリッドにはトッチーさんも。
かなり久しぶりのTeam-Mな方々が集まりましたね。
毎度のこの方。
ミャク釣りじゃないですよ! と言ってましたが・・・・。
2010年03月26日
王禅寺でとっかえひっかえ
今回は王禅寺!
っていつ行ったっけ???
そうそう3月17日・・・・・・・。
この日は天気は問題無かったですが少々風が・・・・・。
気温も低めでちょっと活性ダウン。
しばらく暖かった後で急激な天候の変化で魚のご機嫌もナナメっている事でしょう。
現地ではろんぐさん、マッドアングラーのwicketさん、ゲンさんと入れ違い。
釣り券を買おうと受付に向かうと・・・・・。 続きを読む
っていつ行ったっけ???
そうそう3月17日・・・・・・・。
この日は天気は問題無かったですが少々風が・・・・・。
気温も低めでちょっと活性ダウン。
しばらく暖かった後で急激な天候の変化で魚のご機嫌もナナメっている事でしょう。
現地ではろんぐさん、マッドアングラーのwicketさん、ゲンさんと入れ違い。
釣り券を買おうと受付に向かうと・・・・・。 続きを読む
2010年03月03日
春の陽気で王禅G!
2月24日 ・・・・・・先週の話ですが・・・・・。
北関東より石屋さんが王禅寺デビューと言う事で行ってきました。
当日は完全に春の陽気で防寒具など全く必要なかったですよ。
到着するとハウス前にはろんぐさんがお待ちかね。
わざわざ時間を作ってくれていたようです。
準備が出来たところでマックスさんより恒例になりつつある駆けつけ勝負の提案。
なんでもありの2本早抜け。 NKC-Gです。
みなさんバベルをセット。自分はなぜかウィーパで勝負。
結果は・・・・・・こちらでどうぞ。
その後場所が空いたので林側に移動。
しばしフリーフィッシング。
状況は決して活性は良く無さそうな雰囲気です。
表層で釣れそうですがポツリポツリ程度。 やや沈めた方がバイトは大きい感じです。
ここで2回戦目。 バベルで3本勝負。
バベルWT(BUR-R)で勝負。
2回戦は余裕で1抜け。
恒例になりつつあるマックス蹴り(笑 続きを読む
北関東より石屋さんが王禅寺デビューと言う事で行ってきました。
当日は完全に春の陽気で防寒具など全く必要なかったですよ。
到着するとハウス前にはろんぐさんがお待ちかね。
わざわざ時間を作ってくれていたようです。
準備が出来たところでマックスさんより恒例になりつつある駆けつけ勝負の提案。
なんでもありの2本早抜け。 NKC-Gです。
みなさんバベルをセット。自分はなぜかウィーパで勝負。
結果は・・・・・・こちらでどうぞ。
その後場所が空いたので林側に移動。
しばしフリーフィッシング。
状況は決して活性は良く無さそうな雰囲気です。
表層で釣れそうですがポツリポツリ程度。 やや沈めた方がバイトは大きい感じです。
ここで2回戦目。 バベルで3本勝負。
バベルWT(BUR-R)で勝負。
2回戦は余裕で1抜け。
恒例になりつつあるマックス蹴り(笑 続きを読む
2010年01月24日
ぽかぽか陽気の王禅寺
1月20日 今回は味噌です(笑
マックスさんと向かった先は
ラーメン初代!
横浜市青葉区美しが丘西1-9-15
王禅寺から車で5分。 たち☆さんのおすすめ
味噌¥1000 中盛
味噌オロチョン¥900 中盛
オロチョンはやや辛味ですがちょうどいい辛さ。
普通の味噌はマイルド。
ややパンチが欠けているようですが好みもありますからね。
しかし¥100でこのボリュームと言うか具材の違いをどう取るか・・・・・・。
辛さを取るか・・・内容を取るか???
ちょっと高いかなぁ・・・という印象です(あくまでも個人的見解です) 続きを読む
マックスさんと向かった先は
ラーメン初代!
横浜市青葉区美しが丘西1-9-15
王禅寺から車で5分。 たち☆さんのおすすめ
味噌¥1000 中盛
味噌オロチョン¥900 中盛
オロチョンはやや辛味ですがちょうどいい辛さ。
普通の味噌はマイルド。
ややパンチが欠けているようですが好みもありますからね。
しかし¥100でこのボリュームと言うか具材の違いをどう取るか・・・・・・。
辛さを取るか・・・内容を取るか???
ちょっと高いかなぁ・・・という印象です(あくまでも個人的見解です) 続きを読む
2009年12月31日
2009年12月08日
王禅寺でBBQ!!
今回はいきなりBBQから。
場所は王禅寺日時は12月2日。 先週の話です・・・・
午前中は第4回鱒チャンGPがあったようですが自分は都合で欠席
この前日は1stポンド閉鎖という話もあったので無事にできて良かったですね。
10時頃どうにか1段落したので現地に居るマックスさんに連絡を入れると・・・
『すぐ来て下さい』と
ちょうど付いた頃にBBQが始まりました(内心終わっていたらどうしよう??・・と)
食材は黒TAKO兄弟で用意してくれたみたいで大満足の腹具合でしたよ。
ろんぐさんとは残念ながら入れ違いのようでした・・・・。
他の参加者はマッドアングラーのwicketさん、ゲンさん、グフさん、スキマルのポンさん、
てんちょSさん、たちさん、ひろおっさん、とかなりにぎやかでした。
BBQで腹も膨れたし帰りましょう!
続きを読む
場所は王禅寺日時は12月2日。 先週の話です・・・・

午前中は第4回鱒チャンGPがあったようですが自分は都合で欠席

この前日は1stポンド閉鎖という話もあったので無事にできて良かったですね。
10時頃どうにか1段落したので現地に居るマックスさんに連絡を入れると・・・
『すぐ来て下さい』と

ちょうど付いた頃にBBQが始まりました(内心終わっていたらどうしよう??・・と)
食材は黒TAKO兄弟で用意してくれたみたいで大満足の腹具合でしたよ。
ろんぐさんとは残念ながら入れ違いのようでした・・・・。
他の参加者はマッドアングラーのwicketさん、ゲンさん、グフさん、スキマルのポンさん、
てんちょSさん、たちさん、ひろおっさん、とかなりにぎやかでした。
BBQで腹も膨れたし帰りましょう!
続きを読む
2009年10月07日
王禅寺・1stポンドオープン
珍しく当日UPですよ(笑
さて今回はここ。
そう王禅寺です。
1stポンドオープンです。
初の平日オープン? でマックスさんより連絡が。これは行くしかないでしょう
しかし天候は台風が迫りつつあり朝から雨
そのお陰か思っていたよりかなり空いてました。
他の面子は
TAKO髭さん wicketさん ゲンさん
続きを読む
2009年04月19日
水面直下の王禅寺
2009年03月23日
出動指令●王禅寺
去る3月18日、ある方達より出動指令が来ました。
と言う事でマックスさんと行って来ました
前回はとってもいい思いをしたのですが今回は・・・・・。
指令の元はこの方達。 wicketさん ・ろんぐさん。
翌日の巻き巻き大会に出るそうでプラの最中です。
ろんぐさんには渡したい物もあったのでちょうど良かった!
様子を聞くと・・・・今日はあんまり良くないっす・・・・ダメっすか
少しの不安をかかえまずはMIU1.5gからキャスト!
良くないとは言え、まあそこは王禅寺、アタリは結構あります。
ウィーパー2.1~0,9・ドーナ1g・MB1レイズ・鱒玄人等など
・・・・・色々試すが、やっぱり何でも アタリます。 ただこれと言ったパターンは掴めず。 続きを読む
と言う事でマックスさんと行って来ました

前回はとってもいい思いをしたのですが今回は・・・・・。
指令の元はこの方達。 wicketさん ・ろんぐさん。
翌日の巻き巻き大会に出るそうでプラの最中です。
ろんぐさんには渡したい物もあったのでちょうど良かった!
様子を聞くと・・・・今日はあんまり良くないっす・・・・ダメっすか

少しの不安をかかえまずはMIU1.5gからキャスト!
良くないとは言え、まあそこは王禅寺、アタリは結構あります。
ウィーパー2.1~0,9・ドーナ1g・MB1レイズ・鱒玄人等など
・・・・・色々試すが、やっぱり何でも アタリます。 ただこれと言ったパターンは掴めず。 続きを読む
2009年03月01日
リベンジ◆王禅寺(対決編)
・・・・
・・・・
でっ、なんでしたっけ???
ええっとー、悶絶卿からでしたね。 続きます。

悶絶卿、まだやりますか(笑 ろんぐさん提供

なんと沖にはマスボール! ろんぐさん提供
これを見ると春だなぁと言う気がしてきます。
ただしここ、王禅寺では珍しいみたいですが。 好調の表層といいなにか訳がありそうです。
謎の1つが最近入ったと言うロックサーモンに関係ありそうです。
これはろんぐさんが紹介してくれると思います。
その後は17時前くらいまでは相変わらず鱒玄人で釣れますね。
当然、私の事ですからろくなカウントは取りません(汗
その代わり巻きスピードは変えたりしましたが。
しかしその後徐々に魔の時間がきました・・・・・
続きを読む
・・・・
でっ、なんでしたっけ???
ええっとー、悶絶卿からでしたね。 続きます。
悶絶卿、まだやりますか(笑 ろんぐさん提供
なんと沖にはマスボール! ろんぐさん提供
これを見ると春だなぁと言う気がしてきます。
ただしここ、王禅寺では珍しいみたいですが。 好調の表層といいなにか訳がありそうです。
謎の1つが最近入ったと言うロックサーモンに関係ありそうです。
これはろんぐさんが紹介してくれると思います。
その後は17時前くらいまでは相変わらず鱒玄人で釣れますね。
当然、私の事ですからろくなカウントは取りません(汗
その代わり巻きスピードは変えたりしましたが。
しかしその後徐々に魔の時間がきました・・・・・

続きを読む