ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月11日

白馬八方ニレ池(8.5)後半

お待たせしました、後半です。  
ここまでの釣果は40ちょっと。午後はどうでしょうか。

ここは食事はカップラーメンのみなのでコンビニへ買出しです(近くにローソンあり)
まったりと食事をしてるとマイクロバスが入っていきました。
どうやら釣り教室があるみたいです。

その傍らではBBQをしていたり、エサ釣りの人達がきゃーきゃーやっていたりと
すっかり観光です。

のんびりしてから13:30頃釣り再開!

始めてすぐに・・・・





 Tarzanさんおやすみ~ZZZ…
午後一+ベンチ=Tarzanさんお昼寝はもはや定番!
反対側ではオサムちゃんもお昼ね中ZZZ…
(オサムちゃんは2時間以上は寝てました・・・)

私は全く眠くないので続行です。
最近、なぜか釣りの時は眠くはなりません(終わった後はドーンと来ますが・・・・)

午前中と同じノア1.8水草のちょっと上巻きで相変わらず釣れます。
たまにノーカウントで巻いてみますがこちらも高反応!

ルアーのローテというより棚のローテーションで釣れ続きます。


30cm位がアベレージでしょうか。 

  続きを読む


2008年08月09日

白馬八方ニレ池(8.5)前半

夏の遠征は長野・八方ニレ池へ行って来ました。
スキーで有名な八方尾根のすぐふもと。
今回はTarzanさん・オサムちゃんの釣りバカトリオでの釣行です。

朝4時少し前に出発し、予定では2時間半でしたが途中上信越の通行止めなどがあり
到着は7時半頃。
7時始まりですので少し出遅れましたねー。

到着して

ミミズク君がお出迎え。

チケットを買いながらスタッフさんに様子を聞くと、”今日は釣れるんじゃないですか”と。
いつもより若干水が濁っているそうです。(1mのボトムがやっと見れる位)
それと表層にいるのは手強く、深めを狙った方がいいとの事。
水深は2.5mで50cm位水草が生えているそうです。

  


池の規模は鹿留湖を丸くしたような感じでしょうか。
あとで気が付きましたが上の写真、桟橋の左側付近が水中流れ込みになっています。

水温は12~13℃との事で埼玉・群馬では信じられません。
気温も風が吹くとTシャツでは肌寒い位。地元の人は暑いと言ってましたが
私達は物凄く快適です。
釣り人も私達の他に2人+家族連れ2組。
いつもこんな感じらしいのですが地元の人はあまり来ないみたいです。

朝は少しうだうだしてたのでスタートは8時くらいです(汗


 
赤丸の辺りに流れ込み

まず黄印付近でスタートします。  続きを読む


2008年08月05日

八方ニレ池!



今日は白馬八方ニレ池です。天気もよく快適です。

こっちの人の話では暑いらしいですが埼玉に比べれば涼しいです!

結構釣れてますよ!