2008年10月22日
悶絶シリーズ第3弾(川越水上公園)
悶絶もとうとうシリーズ化になってしまいましたが・・・・。
今回はある程度予想はしてましたが、果たして・・・・。
10時到着して準備をしているとTarzanさんもご来園。
Tarzanさんは今期初川水とのこと。
まずいつもの多目的プールの北側から開始です。
・・・・・開始しましたが、始めの1時間で1本。 時速1本
その後もおよそ30分に1本位
今日はチームMのTarzanさん始めN鳥・K沼・・・・・など良く知る人間が数人。
みんなで色々やって1つだけハッキリ分かったパターンが
”とっかえひっかえ”略してT・H
もう覚えていただけましたか(汗
どうも悶絶とT・Hはセットのようです。
ただし今回は先日とは違いどちらかと言うと中層からボトム付近がよかった・・
と言うかましでした。
ボトムバンプ・ステイでもHitします。 もちろんBBSでも。
なんとここ川水はBBS発祥の場所!
しかしいつもの”ドン”というアタリは皆無
僅かなラインの変化であわせるようです。
無理やり名づけるとするとS-BBS(渋いBBS)・・笑
反対岸の悶絶Tarzanさん
さらに悶絶N鳥さん
13時頃Tarzanさんはお帰りです。決してくじけた訳でなく用事があるそうです。
残った3人で、その後もT・Hで、一瞬連荘がありますが基本的には同じルアーでは難しかったですね。
夕方活性が少しは良くなった感じはありましたが釣果の方は
今日は10時~17時まで時速3本でした。
まだ早かったですね。本格的に良くなるのは来月半ば頃からでしょうか。
自分も三日前、川越祭り?の日に行きましたが、朝イチぽつぽつ釣った後は時速3本でしたよ(>_<)
川水は放流から3日間くらいは凄く楽しめるんですけどねぇ。
次行く時は教えて下さい(^-^)
僕は今日ライブです。
bingoさんやTarzanさんの沢山の奥義を持ってすら時速3匹とは、
自分が行ったら・・・(@_@)
シーズンまであともう少しなんでしょうね。
この時期は、bingoさん級の腕を持ってしても3キャッチ@時速…。
ヘタレな私が行った13日、私も3キャッチ@時速…。
きっと、1時間当たり3キャッチすると自動的にアタリが出なくなる超音波を水中に流しているんですよ!
それに鱒が慣れるのが来月半ばあたり…という事でよ~ござんすか?
…すみません、憶測コメントで^^;
夕方などは釣れそうな雰囲気がむんむんでしたが
やはりまだ魚影は薄い感じですね。
何度か放流が入れば良くなるでしょうね。
前回よりは少しはましでしたが・・・。
想像はしてましたが、まだ少し早かったですね。
12月からの早朝スタートが始まってからが
おすすめです。
一緒にやっていた仲間も同じようなペースでしたよ。
1時間で3本以上は釣れないように何か仕込んでいそうです(笑
アタリもたまになので体が反応しません。
来月半ば~12月が良いと思います。
逆に寒くなってくると巻きでは厳しいので
その前がおすすめです。
>1時間で3本以上は釣れないように何か仕込んでいそうです(笑
…きっとそうですよ!
>来月半ば〜12月が良いと思います。
>逆に寒くなってくると巻きでは厳しいので
>その前がおすすめです。
おお〜的確なご指導、有り難うございます。
チャンスがあればその秘技・奥義の数々を是非直伝下さると幸甚ナリ(笑)
T.H.ですか・・・
私はいつもT.H.だ(爆
え?・・・
えぇ!
モチロン!
ワンセットの悶絶もしておりますよ!!
読んでいて納得すると同時に軽くヘコみました・・・・
bingo141さんにしては珍しい悶絶の巻でしたね
なぁに私と違って景気のいい記事が多いbingo141さんのこと
次の釣行ではきっとバブリーな記事になっていることでしょう^-^
川水は家から15分でしかも良心的な金額なので
年中行きますからお会いできそうですね。
(ただし平日ですが)
たいした技はありませんよ!
T・Hでしたら自信をもって伝授できますが(笑
やっぱりT・Hと悶絶はセットですよね。
最近は悶絶が多くなってきてますよ。
以前は釣れないと凹みまくりでしたが
ここの所全く釣れなくても凹まなくなりました。
なんででしょう。
bingo141さんの悶絶する姿は見てみたいですね(ニヤリ)
ただ、その姿を見ている私はきっと
「悶絶」を通り越して「放心状態」だと思いますが(汗
川水は行ったことないので、今シーズンは怖いもの見たさに
行ってみたいと思います!
実は大好きですw
よく知るbingoさんやTarzanさんなので状況がわかりやすく素敵です。
今週土日に悶絶しに行こうか迷ってます(爆)
悶絶もとうとうシリーズ化です(笑
川水は釣れなくてもなぜかのんびりできますよ。
昼間のまったりした時間などはあぐらをかきながら
釣りしてますから。
それはそれでいいものですよ!
素敵ですか(笑
今週は明日、放流があるみたいだから
土日は結構いいと思うけど・・・。
下手したら悶絶もありかも。
オヤジいやアニキテクをもって難関な川水。
プールって難しそう。
T・Hだと物足りないから、「悶絶とっかえひっかえ」だから、
MTHにしませんか!?
ご再考お願いしまーす!!!
bingo兄さんの悶絶を見ていると、またしてもニヤニヤしてしまう、わたしとパパさんがいます。
次回友釣りも悶絶してくださいね~
釣行お疲れさまでした!
時速3匹・・・・いつもバンバン釣っちゃうbingo141さんらしくないですが、活性はまだまだなんでしょうねぇ。
次回は3桁待ってます♪
川水のシーズン始めはいつもこんな感じですよ。
もう少しすれば結構バンバン釣れるようになってきます。
T・Hでは物足りませんか。
パパさんも意外にMですね(笑
M-THありがたく使わせていただきます!
(なんかヘリの型式みたい・・・)
>またしてもニヤニヤしてしまう、わたしとパパさんがいます
では最近はニヤニヤしっぱなしですね(笑
>次回友釣りも悶絶してくださいね~
悶絶しそうになったら野次部隊になりますよ。
ただ沼田辺りだと大抵は何とかなりますけど(残念ながら・・・笑)
いずれにしても楽しみです。
活性は悪くは無かった感じですが
まだまだ魚影が薄いようです。
ここのシーズンインはもう少し先になりそうです。
3桁は・・・・厳しいです(汗
午後から狭山で講習だったんで午前中だけでも打ちに行けば良かった(v_v)
朝霞ガーデン帰りの人も来たみたいで楽しそー
みんなというかバカどもというか・・・笑
朝霞Gから来た人は朝霞の方が釣れたと言ってました。
W眼鏡さんが来ていたら悶絶では済まなかったでしょうね(笑
もう少ししてからがいいっすよ!