ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月27日

冬の到来?FISH・ON 鹿留

11.25  Tarzanさんと鹿留へ。
冬の到来?FISH・ON 鹿留
まだ辺りは暗いですね。

前日は夜中まで冷たい雨が降っていたのと3連休後という一抹の不安がありましたが・・・・・。

6時ちょっと過ぎに現地に到着。池を見渡すと予想通り?誰もいません。貸切ですニコニコ
とりあえずテニスコート駐車場側へ・・・・・入りますがなんか水が悪い。
浮いている魚もほとんどいません。

まずNOA 1.8からスタートしますが、3投目で痛恨のロストガーン
隣のTarzanさんも巻きでは反応無し。
横がダメなら縦でしょうとボトム系ルアーを投入です。
これが1キャスト・1Hitです。ただし着底すると今ひとつのような気がします。

しばらく釣ってどうにも水が悪いので移動です。貸切なんで移動し放題ですからね。
Tarzanさんは駐車場側、私は林側から流れ出しに向かって釣り進んでいきます。
途中で
冬の到来?FISH・ON 鹿留 
本日の1番、余裕の40オーバー!


ぐるっと回って流れ出し付近で腰を落ち着けます。
こちらは水は綺麗ですね(澄んではいませんが)
巻きもやってみようと思いましたが朝一にラインブレイクしたままなのでリーダーを
結ぶのも億劫で(Tarzanさんの様子を見る限りきつそう)なのでフォールの釣りを続行!

少しして先ほどまで私がいた所に人影が・・・・んんっ、どこかでみたフォーム・・・・。
冬の到来?FISH・ON 鹿留

てんちょSさんでした汗 珍しく遅い登場です。
来るなり”コーヒー飲みません?” 自販機まで一番遠い所でそれを言うか~。
Tarzanさんも交えて、何でも3本早掛けスタート!

1抜けはてんちょSさん、続いて私、と言う事はTarzanさんご馳走さまニコニコ
冬の到来?FISH・ON 鹿留
こんな事をさせられているTarzanさんは翌日は・・・・・。


冬の到来?FISH・ON 鹿留
なぜにピース???  (笑   チョキ

縦を中心にたまにミニシケイダ(モカオレ)で浮いているのを釣ってと午前中で80本ちょっと。
昼は3人でしょうが焼きでまったりと。


午後になっても状況は変わらずタラ~
こうなったら徹底的にフォール・ボトムでやってやりましょう!
ロッドはボトム用アカツキ・クランク用のパワーエアの2本のみ。
(巻き用はラインブレイクしたままなので・・・・)

カラーはレッドグロー・グローだけでほとんどOK。BURは封印!
3時半を過ぎると30~40cmが10連荘!!
冬の到来?FISH・ON 鹿留  冬の到来?FISH・ON 鹿留
こんなのや                     こんなのがボコボコニコニコ


大き目のサイズの群れや少し小さめの群れがあるように感じます。
辺りが薄暗くなってきてBURを投入。これも連荘・連荘!
BBSを出すまでもありません、というか少し浮いてる感じですね。

17時で終了。  本日は140本!
相変わらず鹿留は釣れますね。
とは言え巻きはかなり厳しく冬っぽい釣りになってきました汗
ただTarzanさんは夕方巻きでもそこそこ連荘との事でしたから棚取り・巻きスピードなどを
あわせれば結構いけるのではないでしょうか。


翌日はいよいよ第2回鱒ちゃんカードGPです。
全身がだるいんですけど大丈夫かなぁ・・なんか手首も少し痛いし・・・。
調子に乗ってやりすぎました(汗


たまにはタックルデータ

スプーン(巻き)・・3投のみ(笑
エアースティックAS1602SXL
07ルビアス1003 (調子を取り戻しつつあるbingoチューン)
アイキャッチナイロン 2lb
リバージフロロLTD2.5lb

縦・ボトム
アカツキ70EF
07ルビアス2506
アイキャッチPE3lb
リバージフロロLTD 2.5lb

クランク
パワーエアスティックAS1662MT
SCプレッソ(bingoチューン)
アイキャッチナイロン3lb
GT-RトラウトスーパーLTD3lb


PS:いつもお世話になっている おさぼリーマン釣り太郎さん編集の ”月刊   OsaboWater”に私も採用されました(爆    
   
   お暇な方はどうぞ! いつもながら良くできてます(笑






 





同じカテゴリー(FISH・ON 鹿留)の記事画像
悶絶情報の鹿留★
奥義炸裂in鹿留!
春なのに冬のような鹿留へ(ぶるぶる)
FISH・ON鹿留でふぃっしゅおん!!
季節はもう冬? FISH・ON 鹿留
侍の集い in FISH・ON鹿留、後半(6.11)
同じカテゴリー(FISH・ON 鹿留)の記事
 悶絶情報の鹿留★ (2009-07-12 21:03)
 奥義炸裂in鹿留! (2009-05-15 19:39)
 春なのに冬のような鹿留へ(ぶるぶる) (2009-05-01 20:49)
 FISH・ON鹿留でふぃっしゅおん!! (2009-02-11 23:20)
 季節はもう冬? FISH・ON 鹿留 (2008-11-09 16:31)
 侍の集い in FISH・ON鹿留、後半(6.11) (2008-06-14 00:07)

この記事へのコメント
おはようございます。

何ですか!?140本って・・・
巻きとクランクと両方ナイロンですか?
そのほうがいいんですかね?

チームMの翌日も気になります♪
Posted by ピース at 2008年11月28日 07:39
誰かいるかな~って思って鹿留行ったらやっぱりいましたね~
対岸にじ~じ~うるさい人が
いるなって思ったらbingo141さん&Tarazanさんでびっくりしました。

鹿留はすっかり冬モードですね!

途中で泣く泣くバイバイしましたがまさか140匹&150匹とはさすがですな!
Posted by てんちょS at 2008年11月28日 12:34
はじめまして。

私も鹿留はよく行くのですが140匹には驚きました!
私は50匹もいったことないのに…

この時期から巻きでは辛くなるので
もしよろしかったら文章でいいので縦・ボトムの
やり方を教えてくれませんか?
Posted by mig at 2008年11月28日 12:43
こんにちわ!

お話は聞いてましたが、ちょっと釣りすぎでわ?(笑
物凄い釣れっぷりですねぇ~
おっさんも行ってみようかな。
Posted by ひろおっさん at 2008年11月28日 13:06
ピースさん こんばんは

手首は痛いし、少し筋肉痛だし大変です・・・・。

最近はクランク・巻き用共にメインラインはナイロンで
落ち着いてます。
場合によってはPEがいいなぁと言うときもありますが
トーナメントでもないですし。
一緒にやっていてほとんどトラブルもないと思いますがどうでしょう。

翌日はチームMが暴れてます(私以外は・・汗)
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 16:55
こんばんわ♪

・・・・・・・・・・・140本・・・・・・・・。

寒くなって魚の活性が厳しいカンジのはずなのに????

凄い・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年11月28日 20:05
こんばんわ!

140本・・・さすがぁ~!!

巻きは厳しくなってきましたかぁ(>_<)
得意の巻きが厳しくなってきたのなら僕もボトムの練習を本格的にスタートしなくては。

ボトムの練習しようと鮎沢氏のDVD「超ボトムバイブル2」購入しちゃいました!

何度も観てイメージできるようにしなくては^^
Posted by フィッシング・ニモ at 2008年11月28日 20:36
てんちょSさん  こんばんは

なに言ってるんですか!
なんかジージーうるさいのが来たな~、と思ってたら
てんちょSさんじゃないですか。
しかも半日で90オーバーとは恐れ入ります・・。

まぁすっかり冬モードですねぇ。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 20:53
ようやく鹿留も釣れてきましたね。 
毎年、水温が8度を切るぐらいになると
よくなってきますよね。
数年前ですがこの時期に264匹釣ったことがありました。
たしか去年も200以上釣った記憶が・・・。
あとパインレイクもよくなってくると思いますよ。
12月に70匹ほど釣ったことがあります。
是非行ってみてください。
Posted by Mr.H at 2008年11月28日 21:30
migさん  こんばんは はじめまして!

ここまで釣れるのはめったにありませんよ。
自分でもカウンターを見て ”!!” でしたから(笑

文章だと難しいですが・・・
まず縦(フォール)の釣りですが
良く巻きでカウントダウン中にアタリが出る時がありますが意図的にその状況を作ります。そのフォール中のラインの変化であわせます。
ボトムは簡単です(棚は考えないでいいですからね)
1度ルアーをボトムに付けて軽く浮かせます。
少しそのままアタリを待ちます。(着底後も)こちらも同じ様にラインの変化であわせます。
どちらもその繰り返しです。
ルアーはやはりバベルやMB-1と言ったボトム系といわれるルアーがやりやすいですが、NOAやパルとかでもできます。
ただしバベル・MB-1などは禁止の所もありますのでレギュレーションをよく確認してからされるのがいいと思います。

実際は隣でやってみるのが1番なんですけど・・・・文章ではこんな感じです。
(良く分かりませんね・・汗)

もっと詳しくというのでしたらメッセージをいただければ私の分かる範囲で教えることができますが。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 22:26
ひろおっさん   こんばんは

前日に釣り過ぎまして肝心な時はダメでしたね。
(言い訳です・・・)
是非行ってみて下さい。
ただひろおっさんの苦手な釣り方になると思いますが(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 22:29
おさぼリーマン釣り太郎さん  こんばんは

>寒くなって魚の活性が厳しいカンジのはずなのに
逆にボトム付近に魚が溜まっていたので
釣り易かったです。
これから寒くなってくるとますますそうなってきますよ。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 22:32
フィッシング・ニモさん こんばんは

どこも徐々に巻きは厳しくなってきた感じです。
真冬はやはりボトム系の釣りも出来たほうが楽しいですよ。

>ボトムの練習しようと鮎沢氏の・・・・・
イメトレは重要ですね。
あのDVDは水中映像があるのでスプーンの動きが
分かり易くておすすめです。
どんなに遠投しても動かし方の基本は一緒ですからイメージする事は
とってもいいことですよ!
是非ボトムマスターも目指しちゃってください!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 22:39
Mr.Hさん  こんばんは

さすがに釣りますねぇ~!
当日はもっと巻きでも釣りたかったのですが
朝一の根がかりロストでくじけましたよ。

以前パインレイクでメタルバイブでボトムバンプで
ボコボコだったのを思い出しました!
雰囲気はいいんですけど料金がちょっと・・・ねぇ(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月28日 22:46
こんばんは!

かなり分かりやすかったです!
頭の中ではイメージができました。
これからは練習してみます!

文章では説明しにくかったと思いますが、どうもありがとうございました。
Posted by mig at 2008年11月28日 22:56
migさん  

本当に分かりましたか?
またいつでも遠慮なく書き込みください。

その内一緒に出来ればいいですね!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年11月29日 01:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の到来?FISH・ON 鹿留
    コメント(16)