ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月21日

ナブラで遊ぼう?

今日は先日なんとなく分かったナブラ時の釣り方を紹介しようと思いますが
まだ本人も研究中でたまたま良かっただけ
と言う事もありますので参考程度に見て下さい。



まず魚がなんかそわそわしている。ペレットを待っているような状態。
と言うことが前提になりますが・・・。


表層になるべく密集している所(1匹より2匹、2匹より3匹と言うように)より少し先にルアーをなげ
バジングでたまに水面で”パシャ”となるように引いてきます。
この時軽めのルアーよりMB-1の1.6gなど重めのほうが良かったです(これが肝かな?)
当然少し早巻きになりますよ。


ある程度広範囲から自分の前に引き寄せるつもりで引いてくるのがいいでしょう。
これで1匹もしくは数匹”バビュ”っと付いてくるなら可能性ありです。
全く無反応なら諦めて違う釣りをした方が良さそうですガーン


これで可能であれば扇型に投げてを繰り返します。
1人より仲間がいれば何人かで1箇所で1度にやった方が効果的。
バラバラですると逆に散ってしまう可能性あり。
うまく行けば自分の近くに高活性な魚が集まります  (多分・・・)


次にその集まった魚の中でまた魚影の濃い所の少し先に投げます。
これでナブラが出来ればしめたもの。
(ペレットを撒いた直後もここから同様)


今度はバジングと言うより水面直下をちょい・・ちょい・・ちょい・・と沈まず飛び出さない
程度で引いてきます。当然少し重めのルアーですので早めになります。
何匹か付いてくるスピードより若干早めがいいです。
その内元気なのが急加速で喰いついてきます。
(ナブラ直撃ですとうまく喰えない時が多いので本体より少し離れた所を引く感じ)
魚の重さが”グンッ”と乗ったらリールを巻く。
あわててロッドを立てたりするとルアーがピョーンという事になりやすいですので注意!


うまく掛かったらなるべく水面で暴れさす。すると鱒鱒集まってきますので
頃合を見てすばやくキャッチ&リリース。(小さめの魚は速攻キャッチ・リリース)
これでしばらく入れ食いかと思います。


落ち着いてきたと感じたらまた始めからするとナブラ復活もありますよ。


心理的には軽いのを投げたくなりますが軽いルアーだと魚が起こす水流でルアーがあっちへこっちへ
になってしまい、せっかく突進してきた魚が空振りと言う事が多かったです。
重めのルアーだとそれほど影響がなかったように感じます。


と今度は表層が落ち着いてもボトム付近では水中でナブラっている場合もありますので
今度はボトムを狙って見ましょう。
仮にそれで掛かったらまた暴れさすとまたまたナブラ復活もあるので見た目落ち着いてきても
ボトムを試してみる価値はありますよ。


カラーは特に何でもいいような気がしますがやはり派手過ぎるとすれるのが早いような気がしますし逆に地味過ぎると見つけてもらえない感じがします。
私は主にオレンジ(蛍光ではない)・レッドグロー・イエローなどを使うのが多いですね。


色々書きましたが普通に巻いてガンガン来るようであればこんなことしなくてもいいのですけどね。


気が向いたら思い出してみて下さい。
ただしいつもこの釣り方が通用するとは限りませんからあくまでも参考と言うことで・・・。


むちゃくちゃ釣りに行きたくなって来たと思いますがどうでしょう?(笑








同じカテゴリー(必殺技?)の記事画像
BBSの肝!
スレッジアイスクリーム
同じカテゴリー(必殺技?)の記事
 BBSの肝! (2009-02-23 00:06)
 必殺★BBS (2009-02-19 19:51)
 スレッジアイスクリーム (2008-02-25 10:59)
 ●川越水上公園の裏技??● (2008-02-07 16:03)

この記事へのコメント
こんばんわ♪
エリアの釣りって色々なテクがあるんですねぇ~!

カラーってやはり重要なんですね・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年09月21日 18:50
おさぼリーマン釣り太郎さん  こんばんは

結構カラーは重要ですね。
ナブラっている時も色によって違ってきたり・・。

エリアとは言え奥が深いです。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年09月21日 20:41
こんにちは!

今度一緒にやりましょう!
すそのでなぶらったらすごいことになりそうです(笑
Posted by wicket at 2008年09月22日 15:46
こんにちは。

ナブラの解説とは考えましたね!
マックスさんが湧かせるのが上手いんですよね~

今度実釣で見せて下さいね!
期待してます!!
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年09月22日 20:52
wicketさん   こんばんは

すそのでナブラったらホントにやばそうですね!
以前尾瀬でよくナブラりましたが大変でしたよ。

これは人数がいた方がやりやすいので
こんどみんなでナブラ大作戦しましょう!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年09月22日 22:32
パパアングラーさん  こんばんは

ナブラ解説って今まであまり無かったので
記事にしてみましたが
実際にやってみないと良く分からないですよね。

出来る時は簡単なのですが、お魚次第ですね!
でもだいたいどこでも使えますよ。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年09月22日 22:38
こんばんは。

ナブラ解説ですか!面白い記事ですねー。

確かに大人数でやった方が効果的でしょうね!
すそのでやったらチョットヤバそうな香りが・・・(汗

実戦でやってみないことには判りませんね(笑)

また、お会いできることを楽しみにしています!
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年09月23日 00:05
ろんぐさん  こんにちは

どうでしょう。
一応必殺技の1つです(笑

はまれば時速20~30は行きます!
その代り見えているだけに外すと自滅しますよ。
ですのでやめ時が肝心ですね。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年09月23日 11:49
こんばんは。

なるほど、おくとねさん発、中ノ沢さん経由、フォレストさん着みたいな感じの技でしょうか(笑

バジングとシェイキングの使い分けがよく分からなかったので勉強になります。
それとこの間、ナブラの中ではラインアタリがありすぎて苦労したので、思い切って重めのルアーにしたほうが良かったんですね。

明日、大作戦の報告待ってま~す♪(^^)
Posted by ピース at 2008年09月24日 00:15
ピースさん  こんばんは

おくとねさん発、中ノ沢さん経由、フォレストさんの前に
尾瀬FLがありますので結構年季が入ってます(笑

今日のすそのでも半分位は効きましたよ。
ただすそののナブラは想像以上でした(汗
Posted by bingo141bingo141 at 2008年09月24日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナブラで遊ぼう?
    コメント(10)