ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月11日

白馬八方ニレ池(8.5)後半

お待たせしました、後半です。  
ここまでの釣果は40ちょっと。午後はどうでしょうか。

ここは食事はカップラーメンのみなのでコンビニへ買出しです(近くにローソンあり)
まったりと食事をしてるとマイクロバスが入っていきました。
どうやら釣り教室があるみたいです。

その傍らではBBQをしていたり、エサ釣りの人達がきゃーきゃーやっていたりと
すっかり観光です。

のんびりしてから13:30頃釣り再開!

始めてすぐに・・・・





白馬八方ニレ池(8.5)後半 Tarzanさんおやすみ~ZZZ…
午後一+ベンチ=Tarzanさんお昼寝はもはや定番!
反対側ではオサムちゃんもお昼ね中ZZZ…
(オサムちゃんは2時間以上は寝てました・・・)

私は全く眠くないので続行です。
最近、なぜか釣りの時は眠くはなりません(終わった後はドーンと来ますが・・・・)

午前中と同じノア1.8水草のちょっと上巻きで相変わらず釣れます。
たまにノーカウントで巻いてみますがこちらも高反応!

ルアーのローテというより棚のローテーションで釣れ続きます。

白馬八方ニレ池(8.5)後半
30cm位がアベレージでしょうか。 


ノアも飽きてきたので一応他のルアーも試すとドーナ2gでも釣れますね。
ただこの日はノアの方が反応はよかったです。

たまに落とし込み中に喰ってきます。

という事は縦も行けるかな、とバベルをキャストー。

白馬八方ニレ池(8.5)後半
1投目からブラウンさん。

関東ではこの時期縦は厳しいのに、水温のせいかかなりの高反応ニコニコ 
アタリもハッキリ。

ちょうどいいので色々塗ったカラーを試してみます。
この頃にはTarzanさんも起きてきて縦開始!

中でも蛍光イエロー(グローVer)と定番のレッドグローだけはアタリが明確!
ただしいつもいいピンクオレンジは全くダメでした(たまたまかなぁ)

ボトムでも釣れますがあまり重いのを使うと水草に絡まるので軽めがいいでしょう。
岸際から数mはブルーシートみたいなのがありその沖から水草が生えているので
ボトムをするのなら遠投よりはちょい投げの方が良さそうです。

16:30頃何となく要領も分かってきた所で追い込み開始です。ここで60本位。

対岸ではTarzanさんが1キャスト1Hit。
様子からしてアトミック0.6レッドグローを使っていそう(笑

私も同じくアトミック0.6カラーは蛍光イエロー(グローVer)

ここからはもう怒涛の連荘!


白馬八方ニレ池(8.5)後半
釣れる! 
白馬八方ニレ池(8.5)後半
釣れる!
白馬八方ニレ池(8.5)後半 
でかブラウンさんも釣れる!
白馬八方ニレ池(8.5)後半 
でかブルックさんも釣れる!!


かなり楽しめましたニコニコ
後半は縦でしたが巻きでも結構いけそうでしたね。

18:30雷も鳴ってきたので終了です。

本日の釣果 101本!

結構マッタリと釣りしていましたがこの時期にこれだけ楽しめるとは思っても見ませんでした。
それと魚がすれてないように感じました。(魚影も濃かったです)
スタッフさんの話だと地元の人はあまり来ないと・・・。回りは自然が多いですからね。
わざわざお金払って着ないのかも。

管理棟にはチーター(チーテスト)がほぼ全色・全gありました(驚
普段はこのような軽めのスプーンを沈め、ゆっくり巻くのが良いそうです。

関東からは少し遠いですが1度どうですか。
(冬場は雪と寒さの為にクローズドだそうです)

白馬八方ニレ池(8.5)後半 
******************************************************************************

この日は何故か長野駅前のシティホテルで1泊です。




白馬八方ニレ池(8.5)後半
トリプルの部屋って以外にないものですね。
白馬八方ニレ池(8.5)後半
もちろん地ビール付!

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 


翌日は野尻湖でスモールですがこちらは記事にするほどでもなかったのでダイジェストでガーン
白馬八方ニレ池(8.5)後半
宿はいつのもほとり荘。
白馬八方ニレ池(8.5)後半 
オサムちゃんは人の後ろでポツポツFish!
白馬八方ニレ池(8.5)後半 一応42cm釣れましたよ。ライトキャロで。

白馬八方ニレ池(8.5)後半 Tarzanさん、肩が落ちてるよ(笑

前日までは結構イージーに釣れていたみたいですが
JB TOP50のプラでイマカツさんやら沢村さんやら・・・・・
色んな人が釣っているのでプレッシャーかなぁ。
これから秋は難しくなって来ますね。
ただし釣れればGOODコンディションで強烈な引きです。

これはリベンジだ!





同じカテゴリー(ニレ池フィッシングセンター)の記事画像
白馬八方ニレ池(8.5)前半
八方ニレ池!
同じカテゴリー(ニレ池フィッシングセンター)の記事
 白馬八方ニレ池(8.5)前半 (2008-08-09 15:13)
 八方ニレ池! (2008-08-05 13:29)

この記事へのコメント
こんにちは!

3桁行きましたね!
とても楽しそうです。
最初から縦ならもっと釣果伸びてたんじゃないですか?(笑
この時期うらやましい環境に行けていいですね~
Posted by wicket at 2008年08月11日 16:46
こんにちは 遠征でいい思いができると本当に嬉しいですよね。

ニレ池はどこに入ってもそれなりに釣れるので最高ですよね。
表層の魚は未だにスプーンで釣ることができません。あいつら本当に難しいです
Posted by しも at 2008年08月11日 17:37
相変わらずリッチな釣行してますねw

私はもっぱら朝霞しか行ってないですね〜

うらやましい釣行ですね(^-^)
Posted by 黒のバゥオ at 2008年08月11日 18:35
こんばんは。

数年前にニレ池に行った時はフライが出来そうもないので、鹿島槍2日にしてしまいました。

束釣りできるのがすごいのか、それともbingoアニキがスゴイのか。。。

イイ話を聞くと行きたくなるのがバ〇侍!

ところで、地元の方の話を私も聞きました!
南斜面の谷に皆さん行くそうですよ!
小さなリザーバーもあるそうです。
ドライ1本勝負ってのもイイと思いません!?
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年08月11日 20:49
凄い!
3桁達成じゃないですか????

そこなら、釣り太郎も行ける距離です!!!

子供釣れでも大丈夫でしょうか????
タックルのレンタルってありますかねぇ・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年08月11日 23:19
wicketさん こんばんは

最後は半分なぶらってましたよ。
逆に巻いた方が効率が良かったかも知れません。

この時期はまず巻きから入ってます。
っていいますか縦が効くとは思ってなかったので以外でした。

日陰が多い所でしたからギカント快適でしたよ!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月12日 00:03
しもさん  こんばんは

ホントに。
釣りするまでは釣れるかなぁ?と思ってましたが
ここまで良いとは遠征した甲斐がありました。

確かに表層の連中はツワモノばかりでしたね。
何とかやっつけようとしましたが降参でした(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月12日 00:07
黒のバゥオさん こんばんは

いいでしょう~! 楽しかったですよ(笑
朝霞もリベンジしたいけど
最近はなるべく涼しそうな所へ行ってしまいます。

てんちょSさんもかなり気になってるようですよ。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月12日 00:11
パパアングラーさん  こんばんは

鹿島槍も候補でしたが行程その他で却下でした。

>束釣りできるのがすごいのか、それともbingoアニキがスゴイのか。。。
  当然、アニキでしょう(爆
  それ以上に環境が良いと思いますよ。

ここはさすがにきつくないですか?
家からでギリギリ日帰り圏内ですが。

地元の人は沢やリザーバーに行くみたいですね。
ドライの1本勝負ですか!
以前やったことがありますが半分山登りの
ようでしたのでやめました)汗
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月12日 00:24
おさぼリーマン釣り太郎さん  こんばんは

この時期に余裕で3桁でした(驚

>子供釣れでも大丈夫でしょうか????
>タックルのレンタルってありますかねぇ・・・。
 全く心配ありませんよ。
 レンタルもありますし池も初心者向けに区切ってある所がありました。
 むしろ歓迎なのではないでしょうか。
 (エサ釣りコーナーでは入れ食いでしたよ)

イワナ・ブラウンも結構入っているのでミノーでも面白そうですよ。
北斗神拳トゥイッチ炸裂ですよ(笑
是非行って見てください!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月12日 00:31
こんばんは。

この時期、100匹オーバーって・・・(^_^;)
何も言えない・・・
超気持ちいいっす!(笑

よ~しっ!地元で頑張るぞ~!氷撒いたら水温下がるかな?

サンライズさんは最近、
暑くてあまり釣れないのでエサ釣りOKになったそうです。
もうすぐ鮎が放たれるので友釣りでもしてやるかっ、なんて・・・(^^)
Posted by ピース at 2008年08月12日 05:00
こんばんは。

スゴイ!101匹わんちゃんですね・・・(寒

管釣りを本格的に始める3年前に
白馬に旅行に行ったときにココでやりました!

コテコテのバスロッドにミノーオンリーで
3時間でなんとか3匹釣りましたよ(笑)

釣ったイワナを食べましたが美味しかったですね。

また行きたい所です!
Posted by ろんぐ at 2008年08月12日 20:14
ピースさん  こんばんは

この時期に3桁いっちゃいましたよ!
かなり魚影が濃く、ある程度魚が散っていたので
いい感じでつれ続きました。
特に後半の縦などは着底しなかったですよ。
19時までできましたが3桁行った所でやめました。

日の出さんはエサ釣りですか!
それはそれで楽しそうですね。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月13日 00:32
ろんぐさん こんばんは

本当は100でしたが
車に戻る途中に魚で真っ黒になってた所があって
入れたらすぐ釣れちゃいましたので101です(笑

確かに観光のついでに寄った、みたいな人が
きてましたね。
塩焼きも考えましたがオーバーサイズで
難しかったです(贅沢な悩みでした)
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月13日 00:36
bingoさんコンバンワ。

先日はイベント参加とご祝辞有難うございました!
母子ともに無事で幸せデスヨ~。

で、ニレ池いいですねー羨ましい!
ずっと一番行ってみたい管理釣り場No1です。
ちょっと遠いのがアレですけど、bingoさんの記事読んでニレ池行きたい病になりそうです。
今、行ったら鬼嫁からポイされそうかなぁ
Posted by めまめま at 2008年08月14日 02:30
めまさん  こんにちは

おめでとうございます。
とりあえず一段落ですね。

ニレ池は涼しくて魚のコンディション・釣果などとってもいい所でした。

って勧めておいてなんですが
めまさんは暫くは我慢した方がいいと思いますよ。
それこそ2度と行けなくなりますよ(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月14日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬八方ニレ池(8.5)後半
    コメント(16)