2008年03月02日
07ルビアス
07ルビアスですが1003&2506を持ってます。
ちなみにファーストインプレッションは
『ふざけんなよ・なんじゃこりゃ・ふーん ・おおっ・うおーすげー』の5段階評価で
1003は・なんじゃこりゃ 2506は・うおーすげーです。(個体差有り)
ただし1003は一度分解して組みなおしたらふーんになりましたが(笑
2506とほぼ同じ構造ですが1003は大きさに無理があるのかイグジストでも
同じ様な意見があります(仲間内調べ)
ドラグ音は1003はイグジストより高めの音(安っぽいとも言いますが・・)で
2506はイグジストっぽい音ですね。(これも多少個体差があると思いますが)
スプールもこれだけ大きさが違います。
この方が分かりやすいですね。
1003は主に巻き系・2506は縦系で使用してます。
プレッソと比べて巻き具合はトルクがあると言うか何というか・・・。
2506は届いた時から巻き心地がかなり軽く逆にゆっくり巻くのが難しい位ですが
皆さんのはどうなんでしょう。
間を取って2004でも良かったのでしょうがバスで使うとなると少し小さいかなと
思い2506にしました。
イグジストを買ったつもりならスペアスプール+カーボンハンドルも付けても
まだ少し安いと言うのも魅力ですね。
カラーリングもイグジストに比べ安っぽいと言われるみたいですが
安いのですからそれで良いんだと思いますよ。
価格と性能を考えたら十分以上だと思いますよ。
ハンドルもこれだけ違います。
1003のハンドルを2506に付けたり逆をしたりで色々実験中です。
が、2506のハンドルを1003に付けるとローターとの隙間がギリギリなので
あまりお勧めしません(というかそのような人はいないと思いますが。
まったく個人的な感想では2004を購入してIOSなどにチューンに出し、
スペアスプールを追加がBESTかなぁ、なんて思いましたがどうでしょう。
これからイグニスも出るみたいですがルビアスにベアリング追加+ちょこっと手直し
って所だと思いますがどうなんでしょうか。
TD・デジギアの時もルビアスにベアリング追加してスプール変えたらどちらが何だか
分からなくなりましたが・・・。
みなさんのルビアスはどうですか?
私はまさに07ルビアス2004 IOSチューンを使用しております。
釣具屋さんで実際に1003・2004・2506と手にとって回したのですが
トータルで1hたっていたので20分くらいづつは、回してたと思います^^;
なんというかシックリ来たのが2004だったのですよね・・・
1003は巻きは軽かったのですがちょっとなぁ・・・・
2506は巻きがすでにちょっとゴリゴリしていて・・・コレは無理・・・
2004が丁度手の大きさにも合うのか気持ち良かったんですよね。
IOSさんでチューンしてもらうと2004はスゴイですよ!
シマノ派の友人がまわしてツインパよりも断然いいじゃん!!
と絶賛してましたから・・・・(チューン済なのはあえて伏せておきましたw)
なによりも軽さに驚いてました・・・(セールスポイントですから当然デスがw
と、まぁかなり惚れ込んでいるのでアレですが
使い心地は抜群にいいと思います。 ^-^
P.S.
1003に2004スプールを付けると言う手もアリかも・・・と
思ってます。
そういえば竹さんはルビアスでしたね。
私の2506はビックリする位調子はいいです。
1003はあまりの調子悪さに買って3日目には全部ばらしてましたが・・・・。
それでもだめならチューニングに出そうと思ってましたが
今はなんとかなってます。
始めは2004スプールで’1004’にするつもりでいましたが
プレッソスプールがあるので結局1003です。
やっぱり竹さん仕様がBESTですね!さすがです。

1003はなんじゃこりゃで、2506はうぉーすげぇですか…
解る気がします。
自分こう見えて(見えないですよね(^^;))釣具屋でのバイト経験が長いのですが、やはりリールには個体差がありますねぇ。
その中で、何故だかは不明なのですがダイワは2500ボディ、シマノはC3000に当たりが多いんです。
竹さんの2004は貴重な当たりで、店で触った2506は珍しいハズレだと思いますよ。
勿論2500ボディにもハズレがあるので、自分は店の在庫全てを引っ張り出して来て選んでました。
これをすると店員に嫌がられるかもなのですが、自分が店員だった頃は快く対応させて頂きましたね。同じ値段ならなるべく良い物を使って欲しいですし。
但し、ハズレを引いた、もしくは巻き心地が悪く感じる時、良い改善方法があります!長くなりそうなんで自分のブログに書きますね。宣伝みたいで申し訳ないです(>_<)
>何故だかは不明なのですがダイワは2500ボディ、シマノはC3000に当たりが多いんです
何でなんでしょうね。得意分野とかあるのですかね。
釣具屋さんによっては頼んでなくても全部の在庫を出してくれる所もありましたし
めんどくさいな~みたいな所もありました。
そうなるとその後も当然前者の所へ行きますよね。
最近は調子が悪くてもあまり気にしませんね。
悪ければ自分で分解して治してみるのも楽しみです。
良くなった時は最高ですね。
逆にもっと酷くなった事もありますが・・・。
>ハズレを引いた、もしくは巻き心地が悪く感じる時、良い改善方法があります
是非記事にして下さい!!
インプレよりもそういう事の方がみなさん知りたいと思いますよ。
ここでよければどんどん宣伝してもらってOKですよ!

ワッシャーが同じ場所に入ってれば、同じ効果が期待出来ると思いますが…
あやふやですみません。
非常にわかりやすいですね。
基本的には同じです。
それと・・・・・・・・頑張って写真を載せましょう
そうすれば文章も少なくて済みますし(笑
