ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月13日

愛用リール・トラウト編

今日はとりあえず愛用のリールを紹介します。(月並みですが・・・)

1つ目はこれ







愛用リール・トラウト編
そう ’07ルビアス1003です。 これはPE+リーダー仕様で使ってます。
しかも『プレッソアルティメイトカスタムパーツ』も買っちゃいました!
購入してから1回目の釣行の時にハンドルのがたが気になり、スペアスプールも欲しいなぁ
と、思っていたら某ナチュラムさんの新入荷情報にひょっこりあるじゃないですか!!!
欲しかった物が同時に、しかも限定品

もちろん着水と同時にばっくり  (ご多分にもれず限定物には弱いのです・・・カード明細
が怖かったです・・)
ただしこれについては気になる点がいくつかでてきましたので後日書いてみようと思います。

本題にもどって’07ルビアスですが、ドノーマルで1日使って不満だらけ
(注・あくまでも私個人の感想で固体差が有るみたいですが)
① 当りがでたらましになったが巻き心地が重い---その日は表層が良かったのですが
重くてゆっくり巻けない。
② ゴリゴリ感が最後まで残った。
③ ドラグ音がうるさい→なれたらそうでもなくなった。むしろプレッソが物足りなくなった。
とは言え人によっては全く問題ないレベルだと思いますが、いじくる理由が欲しかったんで。
これらは今は解消して現在は快調・快調~★ (全部ばらして組み直し。これも後日ネタ切れ
の時にでも) 



2つ目は







愛用リール・トラウト編

皆さんご存知のSCプレッソ。こちらは主にカラーナイロン+リーダー仕様で
スペアスプールにTDイージス2004(フロロ仕様)
これもローターをシルバーに塗ったりスプールに穴を開けたり余計なことを色々してます。
しかも脱いでもすごいんですタラ~

と、いいますか汗 内部のギア関係もいじくってます。もちろんフルベアリング。
(すいません、これも後日のネタに・・)
そのせいかゴリゴリ感まったく無し。回転も軽い軽い。一番調子はいいかも。


そして3つ目が







愛用リール・トラウト編

これもプレッソ。ですが残念ながら戦力外通告です。
ベアリング(特に調子のいいやつ)関係は上記のリールに持って行かれて
ローターも当然の様にゴールドにして百式とか言って喜んでましたが
あまりセンスがよろしくないので、と言う理由からです。

ただし初心者などと行くときは大活躍してくれてます。
(調子はいいんですけどね)


そんな感じでトラウト用は2+1体制でがんばっています。
自分はスピニングはDAIWA派ですね。
個人的な感想ですが剛性と巻き心地のシマノ、使いやすさと軽さのダイワって
感じかなぁ、と勝手に思っています。


とりあえず後日のネタもいくつかできたし今日はこの辺で・・・。




同じカテゴリー(リール)の記事画像
◆リールの雨の日対策◆
ドラグは大丈夫???
チビハン&ブラックファイヤ~!
新戦力その1 FIRE~!!
プレッソbingoチューン??
スナップオン・リールハンドル
同じカテゴリー(リール)の記事
 ◆リールの雨の日対策◆ (2009-10-11 00:10)
 ドラグは大丈夫??? (2009-08-12 00:05)
 チビハン&ブラックファイヤ~! (2008-10-04 01:34)
 新戦力その1 FIRE~!! (2008-07-05 09:00)
 プレッソbingoチューン?? (2008-06-23 06:06)
 スナップオン・リールハンドル (2008-06-01 06:00)

この記事へのコメント
こんばんは、はじめまして。
非常に興味深く拝読させていただきました。

>個人的な感想ですが剛性と巻き心地のシマノ、使いやすさと軽さのダイワって感じかなぁ…

特にこの部分、私も「巻き」のシマノ、「使いやすさ」のダイワと思っておりました。
またお邪魔させていただきます。
Posted by たーやん at 2008年01月13日 23:07
たーやんさん  はじめまして

祝! 初コメントありがとうございます。

この様なブログで良ければいつでも覗いて下さい。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年01月14日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛用リール・トラウト編
    コメント(2)