ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月25日

桜散る王禅寺とお初の東山湖

今回は豪華2本立て   手抜きとも言いますが・・・・・。

4月14日 またしても王禅寺です。
同行者は・・・・・まぁいつものメンバーで・・・・。
桜散る王禅寺とお初の東山湖
てんちょSさん・マックスさん・石屋さん。

この日は桜もかなり散ってましたがまだまだド表層は生きてましたね。
しかしウィーパーやアキュラシーよりはナム0.6gの方が反応は◎。
カラーは白ライトピンクなど明るめが良かったかな。

さらにこの日は遠方よりマッキー。さんも来てました。
さらにちょっと久しぶりのバイツ君ことパン屋さんも。
9時になるとろんぐさんも登場。
マッキーさん・お初のPONさんとも合流です。
先週てんちょSさんはろんぐさんにやっつけられていたのでリベンジしてましたが・・・・。

当日はマックスさん・ろんぐさんの矛先がてんちょSさんに向いていたので
ゆっくり釣りができましたよ(笑
しかも久しぶりに天候的にはまともに釣りができました。

今回は1時間延長の7時間でぴったり3桁。  釣れます(釣れました汗)王禅寺!
8割ド表層、2割バベルWT。
状況はこちらに詳しく書いてありますよ(笑
まだまだ表層で釣れているそうですよ!

終了後はマッキーさんPONさん達と共にまたもや越後屋。
桜散る王禅寺とお初の東山湖
これは限定メニュー辛辛麺(だったかな???)
味噌とんこつでトルクのある辛さです。



***************************************
***************************************

さてここからメイン

4月20日てんちょSさんからのお誘いで初場所東山湖です。
てんちょSさん情報によると何も考えないで軽~く3桁は釣れるよ~アップとのことでしたが・・・・・。

もう1人の同行者Tarzanさん情報では最近ちょっと渋いらしい。


桜散る王禅寺とお初の東山湖
本来なら雄大な富士山の姿が・・・・・あいにく天気は下り坂の予報。

良く見るこの風景
桜散る王禅寺とお初の東山湖 
惜しい・・・もう少しで見えそう。  この日はついに富士山は見えずダウンダウン

1足早く到着していたてんちょSさんは受付上がってすぐの所で
既に始めていますが横からの強風で釣りにくいそうで。
釣りにくいのならまだましですが非常に寒いガーン
4月も半ば過ぎているのに今年は何なんでしょう??


桜散る王禅寺とお初の東山湖
寄って速攻風の影響が少なそうな池の奥へ移動。

桜散る王禅寺とお初の東山湖
この辺はかなりまし。  

さて7時頃に初場所第1投。   いきなりドンッといいバイト、早速釣れました。
釣れるじゃん。 東山!!
と思ったのもつかの間、その後は細かいバイトがあるだけダウン  
どうやらファーストHitはたまたまでしたか・・・・・・。


水色はいつもより濁っているそうでやや茶色がかってます。
バイトはかなりありますが何かしっくりきませんガーン

なんやかんややってようやくわかってきたのがノア1,8gのボトムトレース。
これがバイトは一番深かった。とはいえ結構集中してないと分からないかも・・・・・。
なんも考えないでバンバンはどこ行った???
しかもその内バイトすら・・・・・・。


風も少しはましになってきたので元の場所に再移動。
しばらくしてまたもや雨雨雨・・・・・。 風も冷たく・・・・・いったい春はどうなった???

桜散る王禅寺とお初の東山湖
Tarzanさんもフル防寒。

桜散る王禅寺とお初の東山湖 
この頃にはトッチーさん達も合流。  対岸ですが・・・。



こちら側でもしばらくはノアパターンでしたが
徐々にライズも見られて試しにアキュラシーを投入。
先ほどとは違い下からバイトしてきますニコニコ
ラインがたわんだ後にグンッと引き込まれるいいバイト!!

桜散る王禅寺とお初の東山湖 
50近くなると中々寄って来ません。 取り込みまでかなり大変汗

桜散る王禅寺とお初の東山湖
珍しくてんちょSさんもフル防寒。

しかしいつまでもアキュラシーも続かず次はナム0.6gを投入。
これの方が反応は良さげです。
カラーは・・・・・・何でも良さそうでしたが。

その内いつもと違う重量感がびっくり
またさっきのヤツみたいなヒレピンか!  
と思いましたが下へ下へと潜っていく独特の引き・・・・・。

この感じは・・・・・・。

桜散る王禅寺とお初の東山湖 
やはり60オーバーのいとうさんでした! ここにも居たんですね。
しかもナムのド表層で来るとは!!

桜散る王禅寺とお初の東山湖
なんかかわいいハート



しばらくはド表層でしたが、急に表層に反応が無くなる時がありましたよ。
クランクもこの日は今ひとつ。
ノアのボトムパターンがいい日は大抵この技も。
と言う事で久しぶりのBBS投入。
ルアーはバベル改1.4g。 カラーはペナルティ。
沖ボトムで連荘ですドキッ

夕方近くなってくると沖フォールでもバイトが出てきました。
しかし巻きスプーンへの反応はなくなっていきましたが。
バベルなどの縦系は遠投しての沖かWTなどで護岸の切れ目が良いようです。


寒い雨の中、結局17時の終了までやってしまいましたタラ~
でも終わってみれば118本ビックリ
東山湖の経験者てんちょSさん、Tarzanさん、トッチーさんの話ではこれでも渋いと。
しかも今まで来た中でも一番渋いと・・・・・・・。
いい時はどんななんでしょう。

これはまた来シーズンが楽しみです!




巻き
エアースティックAS1602SXL
07ルビアス2025(笑
アランチャ 1.8lb
リバージフロロLTD1.5lb

クランク
鬼天(青鬼Ver)
07ルビアス1025
アイキャッチPE3lb
どこかのナイロン 3lb

BBS(バベル)
アカツキ改
07ルビアス2506
アイキャッチPE3lb
リバージフロロLTD2.5lb



 






この記事へのコメント
こんばんは。

王禅寺ではお疲れ様でした!

最近は王禅寺に行っていないのでどういう状況かはわかりませんが
ピークは過ぎたかもしれませんね。

そして東山湖に行っていたとは知りませんでした。
初めての場所でも3ケタ+イトウとは・・・
恐れ入りました!

ただ、この記事の情報は昨日の内に知りたかったですね(涙
本日、撃沈してきたので・・・(汗
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年04月25日 22:14
こんばんは・・・

今回の東山湖は渋かったっすね・・
と言いながら3桁釣っていたとはさすがですね!

今回は投げてただ巻くだけで釣れて
かるーく3桁釣れる予定でしたけど・・

何を書かれるか心配でした(笑

ここには天気のいい日に再度行きましょうね!

そう言えばNKC一回もなかったすね・・・
Posted by てんちょS at 2010年04月25日 22:36
ご無沙汰しております。

表層・・・できないっす(^_^;)軽いスプーンも上手く使えないです・・・。

東山行ってみたくなりましたよ~しかし、3桁はさすがです。
Posted by タカ at 2010年04月26日 00:03
なんだけどかんだと初東山は爆釣してますねw(°O°)w

そーいえば塗り塗りはいっぱいあってすいません(;^_^A
Posted by せんべいの世話係 at 2010年04月26日 16:31
こんばんは、bingoさん。

雨に祟られてますね。

強烈な雨男ですか?

でも王禅寺は晴れてましたし・・・。

初めての東山湖で3桁・・・さすがですね!
Posted by マッキー。 at 2010年04月26日 19:35
おはようございます。お世話になります。

東山に行っていたとは!(驚

最近、遠征のイメージがなかったからたまげますね!

東山は縦系強いみたいですね。

山ちゃんがバベゼロだけで8位になったくらいですから!(笑)

明日は、普通に釣りが出来ないと思いますので、覚悟の上、群馬入りしてください(笑)
Posted by RAIA at 2010年04月27日 08:53
ろんぐさん  こんにちは

今年はちょっと寒いのでまだ王禅寺も大丈夫かも知れませんね。
でも桜が散ったらピークは過ぎた感じがします。

東山湖、行ってきましたよ。
そういえば先日は.comの大会でしたね。
すっかり忘れてました(汗
連絡できれば少しは違いましたか。

てんちょSさんに物凄く釣れると聞いて行ったので
これでもちょっともの足りてません(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 17:56
てんちょSさん  こんにちは

渋いとは言え結構釣れたね~。
でもさすがにNKCはやばそうだったから・・・・。

とりあえず3桁いったので
嘘つき呼ばわりされなくて良かったね(笑

天気が良ければ景色も良さそうだったし
ド表層ももっと良さそうだったので次回はいい時にまた行きましょう。
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 18:01
タカさん  こんばんは

遅れましたがミスター王禅寺おめでとう!!

軽いスプーンは気をつけないとライントラブルが多くなるからね。
でもカウントとか取るより表層は
スプーンが見えるから簡単だと思うけど。
タカさんならすぐ出来るでしょう!
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 18:46
せんべいの世話係さん  こんばんは

ここは始めて行ったけど釣れますね!
広い割には魚影も濃そうだったし。

>そーいえば塗り塗りはいっぱいあってすいません(;^_^A
もう~どうすんのよ、あんなにたくさん・・・(汗
まぁちょっと時間くださいね。
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 18:50
こんばんわ

王禅寺はお疲れ様でした

で 先週は東山湖だったのですね!
3桁釣れれば良いな〜
でも
寒そうですね!
富士山も見えないし・・・
自分は先週リールが・・・
明日もまた雨
宜しくお願いします
Posted by 石屋 at 2010年04月27日 19:07
マッキー。さん  こんばんは

ヘキサゴン優勝おめでとうございます。
組んだ仲間が変態 NO1・NO2だったみたいですね(笑

ここのところ毎回雨だったり強風だったり・・・。
王禅寺ではマッキー。さんのお陰か平和な釣りができました。

また機会があれば!!
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 19:26
RAIAさん  こんばんは

>最近、遠征のイメージがなかったからたまげますね!
毎朝の通勤時間より早く着きましたよ(笑

ちょうど護岸の切れ目で魚が溜まりそうな所が
バベ0・WTの射程距離なので山ちゃんもそこを狙ったのでしょう。

>明日は、普通に釣りが出来ないと思いますので、覚悟の上、群馬入りしてください(笑)
まぁRAIAさんに連絡した時点でそのつもりでしたから
全く問題ありません(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 19:31
石屋さん  こんばんは

先週は東山湖でした。

この日も寒かったですよ。
体感的にはあの足柄と同じくらいでした。
天気も悪かったし・富士山も見えないし・・・・・。

自分のリールも不調です。
明日は(も)雨ですが回復予報なのでまだOKでしょう。
よろしくお願いします。
Posted by bingo141bingo141 at 2010年04月27日 19:40
ご無沙汰してます。

初東山で束釣りは素晴らしいです。

ワタシが行く時は年末年始が多いので、30くらいしか釣れません。
ただ、その頃のスプーンは全部WL2.5g以上だけど…

最近、てんちょイジリ記事がないな〜
近況をよろ〜
Posted by ムラサメ at 2010年04月29日 10:39
どうもです。

移転先のお知らせです。

スキマル初オリカラクラピー着々進行中ですよ。
Posted by ポン at 2010年04月30日 01:17
ムラサメさん  こんばんは

ホントに忙しそうで・・・・。

単純に数狙いだったらもう少しいったかも。
ド表層が楽しくてそればかりやってましたよ。
年末年始だとプレッシャーや低水温で
少々厳しそうですね。

てんちょSさんは今回も突っ込み所があったのですが
とりあえず3桁いったので勘弁してあげました(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2010年05月01日 20:45
ポンさん  こんばんは

越トラではお世話になりました。
いつの間にかブログ移転したんですね。

スキマルオリカラとは楽しみですね。
どんなカラーなんだろう???
Posted by bingo141bingo141 at 2010年05月01日 20:48
こんにちは!

またまた忙しくなってきちゃいました。

東山湖は近いのですが、一度も行ったことがありません。
今度チャレンジしてみようと思います。
それにしても、初場所で三ケタは見事です!!
Posted by wicket at 2010年05月02日 12:59
wicketさん  こんばんは

>またまた忙しくなってきちゃいました。
暇してるよりはいいんじゃないですか。

今までも何度かここに来ようと思っていても
すそのに行っちゃうんですよね(笑
始めて行きましたが中々面白い所でしたよ。
Posted by bingo141bingo141 at 2010年05月04日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜散る王禅寺とお初の東山湖
    コメント(20)