2009年08月14日
灼熱のベリーズ迦葉山★
B【どこかいい所ない??】 て【鹿島槍は?】 B【この時期はやめておこう高速がヤバそうせめて沼田で】
と、なりせっかくなので朝霞にお誘いいただいていたマックスさんにも一声かけて、3人での釣行です。
前回は散々な状況でしたが今回はどうでしょう??
前日までは何かスッキリしない天気が続いてましたが今日は快晴



と、言う事は日中は大変そうです。 朝のうちに何とかしないと


池の状況はやや濁りが入ってますが表層には魚が結構浮いてます。
かなり魚影は濃いですよ! これは期待できそうです。
ポイントは川側中央付近。
こちらは浅めなポイントです。朝夕は捕食の為にこちら側がいいと言う情報でした。
ルアーはいきなりM2でド表層狙い!
これが見事に的中
しばらくは1キャスト1ヒット
前回の1日分を1時間で確保です!!
この間、ルアーはカラーを1度変えたのみ。 この時期にこんな遊べるとは思いませんでしたよ!
てんちょSさんも ”うぉ~~、釣れるね~~” と大喜び
しかもでかいのも釣ってるし(笑
しかし2時間もすると徐々に”悶絶”の2文字が顔を覗かせてきます・・・・。
そんな頃、マックスさんよりモーニングコーヒーでもどう?? と来ました。
縛りはウィーパーのみ。2本早抜けビリが上位2人に奉納です。
今回は”珍しく”速攻1抜け出来ましたよ!
まだぁ~~~。 さっさと釣ってよね(笑
今回の餌食は・・・・・言いだしっぺのマックスさん。
貧相なカールおじさん&プリケツさんにやっつけられました(笑
しかし、ただでは終わらぬマックスさん。 でかいのも釣ってましたよ!
美味そう
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そして、こうなって
こうなったみたいです
美味そう・・・・・。 特に右の写真のはピースさんに125点もらってましたよ(笑
ちなみに左のは95点だそうで理由はビールの泡が×の様です。
いよいよスプーンにも反応が無くなってきて先日せんべいの世話係さんから盗み取った新技。
名付けて【せんべいトゥイッチ】
フローティングミノーを表層でもぞもぞとさせているとドンッと来ます。
見えているだけにこれがなかなか熱い。
怒涛のペレットタイムもありましたが・・・・。
これが以外に強敵です。 スレスレでルアーはかわされていきます
そして昼前には2度目のお茶対決。
今回はDクラピーのみ。 もちろんチューンもなしでノーマルのみ。
2本早抜け。
速攻で1本掛かり・・・・取り込み直前でバラシ
気持ちを入れ替えすぐにHit・・・・・・・バラシ
次はようやく1本ネットイン。
しかし後が続かない・・・・。
なんてやっているうちに今まで静かだったマックスさん1抜け。
てんちょSさんと一騎打ち。 最後はDクラピーダークカニミソ縛り
結果は2人にやっつけられました。
ここは10時までなら弁当注文できます(から揚げ・ハンバーグ・・各¥500)
そうでなければ買って行きましょう!
休憩後は てんちょSさんはやっぱり流れ込みへ(笑
社長!始めまして!! 【おぅ、楽しんでいけよぅ】
午後には池は大繁盛です。 しかし皆さん苦戦中


この頃には池の水も大分回復してきました。
となりを流れる発知川。
実は20年近く前に釣りに来ていた川です。ヤマメが結構釣れた記憶がありますよ。
後半はコレダッ、と言うのがないまま時間が過ぎていきます。
そこでパクった必殺技【たち悶絶シェイク】(笑
普通に言えばボトムダンスですね。
これが以外にいい感じ。 しかしフッキングがなかなか難しい。
バイトは毎回ありますがHitとなるとその何分の1か・・・・・。
その後は最後までなんだかわからないまま終了です。
てんちょSさんも いや~~厳しいっすねぇ。 楽しかったけど


釣果は59本。
ホント、この時期にここまで遊べるとは思いませんでしたよ!
アベレージでもかなり元気が良かったです。
2回り大きいかと思うほど。
これでもまだまだ未完成ですからこの先が楽しみです。
秋口にはもっと良くなっているでしょう・・・ニヤリッ!
と言う事でしたよ!
良いサカナが入ってますね~行ってみたいな~
必殺技が増えましたね(笑
右側の写真は125点出ただけあります!おなか減りました。
先に行くなんてずるいー!(ー_ー)!!
なかなかこの時期にしては、釣果いいじゃないですか!
26日もよろしくです。
楽しみになりました。
仕事中にいきなり、採点お願いしますって画像が来たときは
お腹空きましたよ(^^ゞ
今回は釣れましたね~。
まさにリベンジ達成ですね\(^o^)/
一番元気なのはアベレージサイズですよね。
う~、また行きたくなってきた(^^ゞ
もうっ!どうしてくれるんですか!!(ーー;)
先日は行けなくて
申し訳ありませんでした
釣りましたね〜
朝は面白そうですね

今度午前半日だけ行こうかな〜?
お刺身も、うんまげ〜
次は絶対・・・
先日はお疲れ様でした~
思った以上にベリーズ楽しめましたね
アベレージからでかいのまで元気よく
また一つお気に入りの管釣りが出来ましたね
さあ次はどこに行きますか~
マックスさんの写真見たらまた刺身作りたく
なりました!!
26日ベリーズ行きたくなりました!
でも、お仕事と家庭の事情で行けない・・・。
bingo141さんとも釣りしたいし・・・。
名前が変わったら釣りができるようになったら
その時はよろしくです。
右側の写真は枝豆がポイント高いです(笑
ここのアベレージサイズは
あわせた後が結構勢いがありますよ!
インターからも近いのでおすすめです。
必殺技・・・増えましたね(笑
ただまだ良く分からない所もありますが・・・・。

いや~、こんなに遊べるとは思っても見なかったです。
ただまだ安定してないらしく
日によって多少はばらつきがあるみたいですよ。
ここは足柄になんとなく雰囲気が似ています。
釣れればいいですけどね!

採点も大変ですね(笑
前回の釣果はは1時間かからなかったです。
これだけ同じルアーで釣ったのも久しぶりですよ!
しかも放流は金曜にしてからしてないそうでビックリでした。
秋にはもっと良くなるみたいですよ。
楽しみです!!!

今回は残念でした・・・。
始めの1時間だけでも来れれば良かったですが。
欲を言えば終わりに近づくにつれ
良くなってくれればいいのですが(笑
オーナーさんから体調を崩していると聞きましたが
大丈夫ですか。

結構いいでしょ!
あれで本調子じゃ無いみたいだからね。
ますます沼田で迷ってしまうねぇ。
次は・・・刺身なら尾瀬かなぁ・・・・・。

26日は来れませんか??
それは残念です。
そう言う自分もまだ微妙ですが・・・(汗
また次の機会を楽しみにしてます。

一緒に行けなくて残念です(涙
たしかココの魚は林養魚場産でしたよね?
刺身上手そうです!
Wニーをくらったマックスさんはサスガにリベンジしましたね(笑)
次回、是非ここに行ってみたいです、
>一緒に行けなくて残念です
平日休めるようになったら行きましょう!
ここはまだまだ進化中なので、もっと良くなりそうですよ!
もう少しでマックスさんをコテンパンにできたのに
なかなかしぶといです(笑
行ける様なら連絡くださいね!!

ベリーズ迦葉山さんに、行きたくて検索して
辿りつきました。
林さんの魚をGETすべく、近々行ってみたいと思います。

林・・林とみんな釣り視点が、かなり捕獲モードになってますねww
自分もそうですが!!!(爆
それにしても美味しそうだ!!!!
bingoさん達の釣果は、あまり当てにならないんですよね・・・・
自分換算 1/3換算くらいかなwwww
いくらか秋めいてきましたかね????
P.S. 例のものありがとうございます
手元に来るのを楽しみにしてます!!
ありがとうございましたm(__)m
ここはまだ情報が少ないですからね。
記事にするとアクセスは多いです。
池に向かって右は浅め、左は深めなので
縦中心なら左の奥の方がいいようですよ。
朝夕は浅い方に魚は多いようです。
釣行記事楽しみにしてます!

帰ってきましたね!
最近は釣果よりも美味いのかどうかが重要みたいですね(笑
ここのはまだ自分は食してませんがおいしそうです。
>bingoさん達の釣果は、あまり当てにならないんですよね
そんな事ないでしょう。
この日は普通に表層サイトでしたから
だれでも同じ様な感じでは。
朝夕頑張って日中はマッタリするのがいいですよ。
例のものはお待たせしました。
