2009年01月08日
今年の初釣りはやっぱりここへ!
向かった先は”レイクフォレスト”
前日に一応ピースさんにお誘いを入れるとなんとチームYの面々で行くことになってるそうで。
さらに 管釣人MICKEYパパさんも来られるという情報もあったので楽しみです!
到着してみてびっくり


雪景色もそうですが池の周りに人がびっしり。平日では始めての光景です。
オーナーさん・横坂さんにご挨拶。
すると今朝放流したと言う事でどうやら挨拶している場合ではないようです(笑
ピースさん始めチームYのみなさんが居る場所へ。今日は珍しく1日券との事で張り切ってますね。
しかも5時半には到着していたようで

ただしそこはなぜか一番悶絶な場所。水車の流れが強く、また光の加減でライン・水中が1日中ほとんど見えない場所。
唯一の救いは放流場所に近いと言うこと。(これがピースさんの悪夢の始まりだったのかも・・・・)
一番乗りならもう少しいい場所に入りましょうね(笑
皆さんにご挨拶。すると”コーヒーカップですよ”と。なんといきなりですか!やりましょう!!!
とりあえず表層チェック。2~3投反応無し。
つぎはコンプ2,3gを一旦ボトムに付けて巻きましょう。いきなりロックサーモンGET!(慌しかったので写真無し)
次々抜けていき残ったのはピースさん。
ピースさんの悪夢はこれだけでなくなんと今日1本目は数時間後という事に・・・。
流れ込みに近いT君は順調に数を伸ばして行ってます。
私の方もボトム付近のゆっくり巻きでどうにかポツポツと。
スプーンはコンプ2,3g ノア1.8g ドーナ2gなど。本当はMIU3.5gとかだったらもっと効率が良さそうでしたが今回は持ってきてません。
派手目なカラーにするとアルビノGET。とても綺麗です。
スーパー悶絶中のピースさん。
でかいのも釣れました。先出のロックサーモンと共にチームMにご奉納。
10時を過ぎるとさすがに厳しくなってきていよいよバベルかと思いましたが
本日の状況(人のプレッシャー&場所移動不可)を考えるとまだ我慢した方がよさそうです。
しばらくしていよいよバベルを投入しますが・・・・・今日はそれほど良くはなさそうです。
で、巻き続行!
お昼近くなり皆さんだれてきたのでお年玉として
先日塗ったクランクCupを開催しました。
チームYの3人で巻きのみ早抜け1本勝負!先着2名様
その途端だるだるだった雰囲気がキュッと引き締まりました(笑
始めてすぐに
一着はS君。しかもでかドナ ただなんかおかしいぞ。
んんっ・・・・よく見るとシイラかという面構え。みんなでシイラだと大はしゃぎ(笑
2着はT君
大喜び
あれっ・・・ピースさんは?
1段落して今まで対岸にいた管釣人MICKEYパパさんがやってきました。
始めましてのご挨拶。
写真撮り忘れたのでピースさんお借りしました(管釣人MICKEYパパさんすいません・・・汗)
重めのスプーンをブン投げてます。(こう言う釣りもいいですね)
しかも噂通りかなりの薄着。
注:写真では暖かそうですが気温は結構低いですよ(笑
隣ではみんなフル装備だと言うのに。
さらにもう1人チームYのトマP君も登場です。
ちょうど良いので留守番を頼んで昼食タイム。
ここまでこの時期にしては珍しく巻きのみで38本。
お正月料理に飽きたところでこれは最高です!
ピースさん達も大絶賛!もっと早く食べておけば良かったのに(笑
午後もT・Hでなんとかポツポツと・・・。
15時頃より魚がそわそわしていますが、プレッシャーのせいか活性はいまいち。
それでもバベルにはどうにか反応してきます。
ここでピースさんより”喉乾きません?”
今回はボトム系のみ。
トマP君・ピースさん・S君と抜けていってこれはやばいっ!
ちょうど流れがあったので必殺”流水悶絶シェイクサイトSP”(爆
どうにかこれで抜け出せました。(T君ご馳走様)
その後は新色グローなどでなんとかつないで薄暗くなってくると
いよいよBURの投入です。
予想通り結構連荘
しかもなぜかアルビノはBURがお好きなようで
本日2本目!
続いて
またまたアルビノGET!
17時で終了です。
本日は67本。
みなさんお疲れ様でした。
総評
今回は大賑わいで場所移動ができませんでしたがポイントによっては巻きはダメでボトム系が好調なところと、私達がいた流れ込み周辺みたいに巻きの方がいい所とあったようです。同じ池でも入るポイントでつり方も変わってくるようですね。1箇所で釣れなくても移動したら釣れ出したなんて事もありますので可能であれば場所移動もおすすめです。それとここレイクフォレストの生姜焼きは絶品ですので食事だけでも行ってみる価値はありますよ。
管釣場らしい楽しみ方ですよね〜!
アルビノ種はきれいっす♪
そうそう!LAKE FOREST行ってきたんですよね。
MICKEYパパさんのブログで知りました^^
僕はまだ2回しか行ったことがないんですけど、オーナーと横坂さんにもよくして頂いて好きなエリアの一つです。
是非、近いうちに「昇龍」を持って伺いたいですね♪
その時は巻きで釣れるポイント見つけて、がんがん掛けてみたいです^^
色々楽しめるのが管釣ですね。
ネイティブではお目にかかれないのが
釣れるのも魅力です。
アルビノは実際は本当にきれいで見とれてしまいますね。
ピースさんとは何度もご一緒してますが
MICKEYパパさんは始めでしたのでうれしかったですよ。
噂通りの薄着でしたし(笑
レイクフォレストは雰囲気などお気に入りです。
当日の日中は特にバシバシ掛けないと
なかなか乗らなかったですよ!
正にピッタリでした。
雪の中、初釣りお疲れ様でした。
記事をみていると、結構MTHしてますね〜
あの方と一緒に伺ったら、ハンベソになっていたのは確実ですね。
しかも…場所で差が出てしまったみたいなので、きたねぇ事件になりそう。アブナイ。
ココは、多魚種で楽しめるので、是非状態がイイ時に声をかけて下さいね!
MTHでしたがポツリポツリ釣れたので
飽きなかったですよ。
確かにあの方がいたら・・・・・
でもあの時よりはましでしたよ。
やはり朝一・夕方は外せませんね。
状況がその日ごとに変わるのでタイミングが重要です。
一番は日頃の行いですかね(笑

冬景色のレイクフォレストさんは本当に寒そうです。
必殺”流水悶絶シェイクサイトSP”
・・・この文まんまの技ですね?(笑)
レイクフォレストさんでは特にパターンが見つからないと
なかなか厳しい釣り場のような気がします。
場所によっては爆釣なんですけどね・・・(汗
アルビノは綺麗ですねー!
魚のコンディションの良さが伺えます。
あの方です。
こういう時に伺いたいものです。
好きなエリアなのですが、相性が悪いみたいです。
生姜焼きおいしそー
次回は食べます。
コンディションがよさそうな時誘ってくださいね!
bingoCUPは参加したかった!
写真では寒そうですがこの日は風が無かったので
それ程寒くは感じなかったです。
ピッタリはまればつれ続きますが外れるとサッパリ・・・・・。
そこが難しくも面白い所ですが。
今回の必殺技は・・・・・そのままです(汗

なんかいつもタイミングが悪いですよね。
いい時はあんなものじゃなく釣れますよ。
ただ釣れなくても生姜焼きはぜひ食べるべきですよ!
結構病みつきになります。
bingoカップは今後いきなり開催しようと思ってます。お楽しみに!
(開催しない日もあると思いますが・・・)

先日は、お会いする事ができ本当に嬉しかったです。
初対面と思えないくらい楽しくお話ができたり
お食事ご一緒できたりと、とても楽しかったです。
またご一緒できる日を楽しみにしていますので
その時は宜しくお願いします。

初対面でしたが全くそんな感じがしませんでしたね。
そこがブログのいい所でしょう。
始めは対岸同士でしたが噂通りの薄着で一目で分かりましたよ(笑
またご一緒できればいいですね。
こちらこそその時は宜しくお願いします!
