2010年05月21日
LAKE FOREST CUP 参戦!
またここ、レイクフォレスト。
レイクフォレストCUP初参戦です。
結果は・・・・まぁ、いつも通りでしたけどね(笑
たち☆さん・マックスさんと現地に着くと駐車場は平日には無いにぎやかさ。
ただエントリーしていたはずの数人の姿がなかったです。
その中の1人の方は得意の寝坊だろうと言う話で一致しましたがまさか本当に寝坊とは(笑
いよいよ開会式。 廣瀬さん始め各協賛メーカーさんやショップさんの挨拶。
そしてルール説明など。
ルールは簡単に言うと決勝以外は3本早抜け。
予選は4人1グループで総当り。
本戦は1対1で対戦。
グループで1番の方が好きな場所を選びます。
自分の予選グループはF組4番。
4番が自分。
1-3-3で合計7本2勝1敗。
最初の対戦では放流魚はほとんど釣れず外しまくりで1本
これで終わったと思いましたが。
2戦目は表層スプーンでかろうじて3本。
どうにか喰ってくれたので。
3戦目はモカSS-SRで何とか3本。
見て掛けて行かないと厳しかったです。
予選が終わって見れば結果はグループ1抜けでした
本戦は天国組です!
ある程度は魚へのプレッシャーは予想してましたがこれはほどとは・・・・・・・。
放流魚が落ち着いたらピタッとなにをやっても反応はしても口を使わなくなりましたね。
やはり平日とは訳が違う
マックスさんも無事予選突破していました。
対岸ではしもさん取り込み中。
侍リリーサーはステキでしたね(笑
RAIAさんはなんと遅刻
1回戦の地獄組から・・・・3投で勝ってましたね
ゆっくり寝たので集中力もあったのでしょうね(笑
その後4投で負けたそうですが・・・・・7投で大会終了したそうです。
1回戦の前に再度放流が入りました。
さて自分の本戦(1回戦)はと言うとF組2番
場所はアウトレット付近。
タイマンの相手の方はMIU2.2オオツカオリカラF.S 01
今回はこれを選択している人が多かったですね。
放流はインレットなので果たして放流魚が回ってくるか???な所ですが
勝負して見ますと言う事でした。
自分はド表層を狙いましたが・・・・・・・。
速攻釣られてルアーチェンジする間もなく敗退
想像をはるかに超える魚の速さでした。
特に作戦もなく雰囲気ではこんな所ですね(笑
次回はもう少し頭を使わないと
表彰式&閉会式
ジャンケン大会も。
もちろん勝ちたい時に負けて、負けたい時には勝ちましたが・・・・・。
その後抽選大会もあって自分は最後の方でやっと呼ばれて・・・・・。
グレープフルーツ2個&キャップをGET。
今回の昼食は北関東ではおなじみのこの弁当。
鳥は味がしみていて中々美味いですよ。
とん汁も美味しかったですね。 もちろんおかわりしましたが(笑
しばらくみなさんマッタリしてましたがインレットではまたもや放流
マッタリしているみなさんに放流してますよ!
と声をかけるとみんなすばやい事(笑
池の周りは見る見る人が。
しばらくは遊べましたが見る見る渋く・・・・・・。
もちろん恒例のbingoクランクカップも!
今回も1位に進呈、自分が抜けられなかったらおとがめなしです。
ドベの人からカツ上げです。
商品は 新色・めんたいほにゃらら(笑
このカラーは変釣会のみなさんの喰いつきが最高(笑
3本早抜け。 やはりみんな真剣そのもの
商品は見事ドンさんへ。 さすが!!
なんとか自分も抜けましたよ。
締めはまたもやここでは恒例のバベルの数釣り。
2代目に平伏す4代目。
まぁ遅刻したんじゃ仕方ないですね。
11位に平伏す4代目(笑
あれっ何本釣ったんでしたっけ(笑
しかしなんかこのポーズはぎこちない
遅刻はこちらで反省しているようです。
巻き
エアースティックAS1602SXL
07ルビアス2025(笑
フラッシュⅤ 2.0lb
リバージフロロLTD1.5lb
クランク
鬼天(青鬼Ver)
07ルビアス1025
アイキャッチマークス3lb
どこかのナイロン 3lb
バベル
アカツキ改
07ルビアス2506
アイキャッチPE3lb
リバージフロロLTD2.5lb
今回大会に参加された方々お疲れ様でした。
湖森カップ参戦、とーっても羨ましい限りです。
結果がどうあれ、トーナメントの雰囲気を味わいたい
です。
自分の分はbingoさんが頑張っていただきたいものです。
次は入賞ですよ(笑
やっぱトーナメントの雰囲気は違いますね。
とは言え結構ワイワイやってましたが。
平日釣行とはまるっきり違うのでその辺が
結構難しいですよ。
>自分の分はbingoさんが頑張っていただきたいものです。
了解、アフターでがんばります(笑
・・・・・・完全に寝坊した一人です(大汗
起きたら6時30分でアウトでした。
ご迷惑をおかけしました。(>_<)
久しぶりに大会の雰囲気を味わったのではないでしょうか!
しかし二代目は相変わらず強いようですね。
それとめんたいほにゃららが気になります。
今度会った時はまた塗装をお願いしたいです!
またよろしくお願いします。
P・S
今日の王禅寺は遅刻しませんでした(爆)
まさかここで得意技が炸裂するとは(笑
大会は変カップ以来でした。
数釣りではなく早抜けと言うのは新鮮でしたが
早抜けの割にはあちこちでサドンデスをしてましたよ。
いかにプレッシャーがかかっているかですね。
ほにゃららはあのカラーの応用編みたいなものです。
めんたいこに使うと擦れるのが早い気もしますが・・・・。
>P・S
>今日の王禅寺は遅刻しませんでした(爆)
もうしばらくはないんじゃないですか(笑
当日はお世話になりました。
私もようやくUPしました・・・・・(汗
次回は共に上位を目指しましょう!
当日早上がりした後は、友達に誘われた川場イブニングでした。
僕が入った釣座では予選から一回戦まで完全に放流勝負でした。
新しいラインシステムで挑みましたが、
完全に裏目にでました。
大会で始めてのことはするもんじゃないと改めて思いました(^^;
bingoカラーはどれも職人の域ですね。
クリヤーを用意すれば塗ってもらえますか?
僕も次回も参加予定ですのでよろしくお願いします(^^)
今期はトラキンも出ませんか〜?
日曜が動けるようになって、大会も参加できますね♪♪
レイクってすごく恐い所じゃありませんか???
色々とwwww
>オオツカオリカラF.S 01。。。。。
これいいカラーですね!! さっそくパクりますwww
PS >ルビアス2025(笑。。。。すげー気になってるんですが
答えってどこかに書いてありましたっけ??ι(´Д`υ)
忌まわしい過去は闇に葬ったかと思いました(笑
ある程度人から魚へのプレッシャーは予想してましたが
はるかに上回ってました(汗
しかし今回である程度傾向と対策が見えてきましたので次回は(ニヤッ
アフターではかなり釣ってましたね。
新戦力はどうでしたか。
いきなり新しい事をするのは勇気が要りますよね。
特に軽量スプーンなどはちょっと変わっただけで全然違ってきますから。
自分はここの所全く変わってません。
>bingoカラーはどれも職人の域ですね。
>クリヤーを用意すれば塗ってもらえますか?
【コーヒーカップ推進連合会疑似餌染色部顧問】に任命されましたから
クオリティを上げていかないと(笑
塗るのは構いませんが大量にって言うのは勘弁してください(汗
いつも通り朝からマッタリペースで楽しめましたよ。
今回は放流魚に負けました。
>今期はトラキンも出ませんか〜?
トラキンかぁ・・・・商品が少ないからなぁ(笑
せめてメロンがあればなぁ・・・・・(爆
>日曜が動けるようになって、大会も参加できますね♪♪
月一くらいならどうにか・・・。
>レイクってすごく恐い所じゃありませんか???
>色々とwwww
そうですか?
一番通っているのでそうは思わないですよ。
どちらかと言うと赤城南面の方が怖いです(笑
F.S 01は始めのロットで手に入れましたが中々いいですよ。
最近は派手金より出番が多いですね。
>ルビアス2025・・・・
そこに目を付けましたか!
ヒント:1003に2004のスプールを付けた時は1004にしてます(笑
ちなみにアカツキのラインを補足すると
【去年のバベ王の時に巻いた】が付きます(爆
この調子ですと私は来月になってしまいそおです(汗
移動を面倒がる大人が多かったので、山側アウトはプレッシャーがかなり高そうでしたね
おかげさまで 川側は逃げてきたフレッシュが多く、常に高活性でした☆
移動するたびにプラノの重さが骨に沁みるんですけれどねw
また次戦、遊びましょう
早いっすかね??
しもさんの一団は随分歩いてたね(笑
他の人の10数倍は歩いてたね。
そこまでしないと勝てないのかぁ・・・・。
勉強になります!