ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月21日

桧原3日目~最終日~

最終日は気合を入れて薄暗いうちに出船・・・・・と思ってましたが・・・・。

まだ暗いからもう少し・・・・結局明るくなってからタラ~

桧原3日目~最終日~
なんとも不思議な光景です。  この数分前には虹も出ていたそうです。

風は・・・・・今日もありそうですねウワーン

向かった先は昨日と同じ中央航路。

桧原3日目~最終日~

今日の1投目は”湾ベイト改” なんと1投目からHIT!!
これはいけそうかなと思ったのもつかの間 しばらくは沈黙が・・。

どうにかダウンショットで取り掛かっていると 



桧原3日目~最終日~
今日もあきやんさん登場!  やや遅めの出勤です(笑

その後はまたまた暴風にガーン
昨日爆釣のポイントはさすがに釣りきった感があるので押子沢へ。
風裏かと思ったがココも中々強風です。まぁ他よりは大分ましですが・・。

桧原3日目~最終日~
ここもある程度魚が溜まってます。 飽きない程度にポツポツ釣れます。

他にも風裏で釣れそうなポイントを回っていると見る見る暗雲が流れてきて
桟橋に付く頃には土砂降りのスコール状態雨雨

一旦昼休憩で上陸です。



桧原3日目~最終日~
休憩を済ますとさっきまでのスコールが嘘のようにまたまた快晴に晴れ
目黒桟橋より。  白波が立ってます汗汗


さて午後は一応もろに風が当たっているマニアックなハンプへ行きますが・・・・・。
ボートステイはやっぱり無理でしたダウンダウン

桧原3日目~最終日~
クマンバチもボート上で必死にしがみ付いてます。


仕方ないので風裏のポイントを回ります。
桧原3日目~最終日~
観光船も避難中。

桧原3日目~最終日~
これはエレキダンパー! 重いエレキの上げ下げも楽々アップ
持ち上げてのシャロー攻略もお手の物。


桧原3日目~最終日~
桧原名物、水面直下のハンプウワーン このすぐ脇は水深10m!
こういう所がごろごろあります。
減水の時期はボート走行は特に注意が必要ですよ
数回、見事にHitしている船を見かけました。
エンジンの下半分がなくなりますよ!

桧原3日目~最終日~
わかさぎももうじきです。
穏やかに見えますが風裏です。


桧原3日目~最終日~
これくらいがアベレージでしょうか。 この通称お助け岬も結構釣れます。


桧原3日目~最終日~
Tarzanさんはなぜかラージばかり(ラージのスモールです)
こう映せば少しは大きく見えますね(笑

桧原3日目~最終日~
とうとう風は収まらずに16:30で終了です。
今日も2人で40~は釣れたのでOKでしょう!
3日間でほぼ桧原湖を貸切で出来ましたよ。


これからの時期は防寒具は必需品です。
特に10月の桧原は全く釣れなかったのが釣れだすと入れ食いと言う最も楽しい時期です。
その代わり下手したら”ボッ”の可能性もありますけど。
紅葉もいい時期ですね。

 





同じカテゴリー(桧原湖)の記事画像
桧原2日目~
秋の遠征 in 桧原湖
同じカテゴリー(桧原湖)の記事
 桧原2日目~ (2009-09-19 17:59)
 秋の遠征 in 桧原湖 (2009-09-13 00:01)

この記事へのコメント
スモール堪能してますね(^.^)b

機会があれば便乗させてください(^_-)
Posted by せんべいの世話係 at 2009年09月22日 12:09
こんばんは!

3回にわたる記事楽しく読ませていただきました。
バスも楽しそうです。
今回は大漁旗立ってないみたいで残念ですね(笑
Posted by wicket at 2009年09月22日 20:06
せんべいの世話係さん  こんばんは

これはこれで楽しいですよ。
言ってもらえればいつでも出航します!

スモールならバベルやスプーンでも釣れますし(笑
機会を見て行きましょう!
Posted by bingo141bingo141 at 2009年09月22日 21:58
wicketさん  こんばんは

本当は1回にまとめようとしましたが
長くなりそうだったので小出しになりました(汗

トラウトに較べたら10m下のバスのアタリは余裕ですよ。
その代わりアタリを出すまでは大変ですが。

次回は大漁旗でも立てますか(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2009年09月22日 22:01
こんばんは。

2日目の1Pointで60本ってすごいな~
ビデオやDVDなら見た事はありますが。。。
すごいな。

桧原は1度2日釣行をした事がありますが、8月アタマに行って両日とも20本位だったかな!?
足元にも及ばない釣果でした。

色々と場所を知ってますね~
次回の反省会の時にでもお土産話を聞かせて下さい。
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2009年09月23日 00:55
パパアングラーさん  こんばんは

2日目の連荘はさすがに始めての経験でしたよ!
ただしもっと寒くなってくると型がいいのが10mとかで
同じ現象になる時がありますよ。
魚探が壊れたかと思う映像になります!!

お土産話はいくらでもありますのでたっぷりしましょう(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2009年09月24日 00:03
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした(笑)

本日は寝不足ですが・・・(汗


観光船が避難するくらいの強風だと、バスボートはちょっと怖いですね。

でも釣果の方はかなりのもので、存分に楽しまれたようですね!
Posted by ろんぐろんぐ at 2009年09月25日 13:28
ろんぐさん  こんにちは

お疲れ様でした!
寝不足???・・・・・釣りだけならそんなはずはないですが(笑

風はかなり大変でした。
走っているだけでずぶ濡れでしたよ(汗

釣りできる場所が限られてしまったので大きさは少々不満ですが
それでも楽しめたので良かったですよ!
Posted by bingo141bingo141 at 2009年09月25日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桧原3日目~最終日~
    コメント(8)