久しぶりにここへ!

@bingo

2010年05月04日 23:23

4月28日  

朝方関東には大雨警報が出ている中、関越道をひたすら北上
赤城を過ぎる頃には雨も小降りに
沼田ICを降りて向かった先は


大雨で人間の活性が悪く7時過ぎに到着。
しかし天気は回復の予報。ここ最近では一番ましな天気具合です。

TAKO髭さんが群馬で研修を終えて1日時間が取れると言う事でお付き合いです。

7時半頃池に向かうと居ました。
横さん曰く ”熊が2頭居るよ”と 確かにかなり大きな熊が2頭(笑

 
この時間では朝一の爆釣は終わっただろうと様子を聞くと始めからこんな感じですと・・・。
後で聞いたら前日放流はしてなかったと・・・・・。
TAKO髭さん、初場所なのに付いてないですね。

 
水は結構クリアです。
一通りスプーンを試すがどれもイマイチ
もう少し天気が回復して気温が上がればド表層も良くなりそう。
しかしなぜかミノーには高反応
K-1ミノー(カニミソシルバー)でしばらくプチ連荘
クリアな水のお陰で食いつく所もバッチリ見えます。
石屋さんはバベってますがこれもいつもよりは厳しそう。


徐々に雨も上がってきた頃にマックスさん登場。雨を嫌がり重役出勤です。
そして昼頃にはRAIAさんも登場。
みんな揃った所で一旦昼休憩。

TAKO髭さんにはしょうが焼きを食べてもらいましたが大喜びでしたね。





 
さて午後の部開始です。  
マックスさんは一番いい所で。 さすが抜かりないです。


 
RAIAさんはJNCのプラとかでワンドの一番奥で遠投してます。

この頃にはどうにか軽量スプーンのド表層でポツポツと。
気温もぐんぐん上昇です。


やっと春が来ましたね!


 
1つのパターンでDクラピーのテロテロ巻きも良いかなと思ったタイミングで
NKC顧問RAIAさんより”さて・・・そろそろやりますか”と。
Dクラピー縛
2本早抜け
1・2位に4・5位が献上です。

これはパターンも分かったしNKC1抜け伝説はまだ続きそうだ
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
しかし始まった途端急にバイトが遠のく
やばい いつものパターンに逆戻りだ~
で結局負けましたが・・・・。
終わったらしっかり釣れましたよ・・・・これもいつものパターンです・・・。


そしてまたしばらくはフリーフィッシング。
どうやらナブラが出来そうです
石屋さんと色々やりますが一瞬出来てもすぐに収まってしまう。
連荘するにはもう一息と言う所ですか。



次は1・5g以上巻きスプーン縛り。
1本早抜け。
ここでは何故か久しぶりのロールスイマー1・5g(茶)を選択。
キャスト後一旦ボトムに付けてその後ボトム付近を巻いて来る。
バイトもハッキリ。これで瞬殺!
1抜けです。 1抜け伝説再び(笑
ただルアーは何でも良さそうでしたが肝は(茶系)(シルエットが丸めの物)
そんな気がしました。

その後、他のみなさんはしばらく沈黙

とりあえずいつもの一言 【オラオラ、早く釣れよ~】

ここで沈黙を破るペレットタイム。
 
これを物に出来た人から抜けて行ったようですね。
勝負も終わりしばらくはナブラ作戦です。
久しぶりだから楽しかったですね! ただちょっとコツがあったような。



ナブラも落ち着いた時にRAIAさんのタックルを使っていたマックスさんが一言。
”このモカ曲がって泳いでるよ。アイチューンすれば直るよ”
RAIAさん???状態。  
まっ、まさか・・・・・・。
マックスさんとちょっとからかっていたらTAKO髭さんに助けを求めに。
RAIAさん【TAKO髭さん・・アイチューンって何??】
TAKO髭さん真顔で【iPodとかに音楽をダウンロードするソフトじゃないですか!】
RAIAさん【いやっ・・・・そうじゃなくて・・・・・・】



これには笑かしていただきました(爆


 
夕方には暖かく風も無く平和な水辺に。

さて最後の20分はバベル縛りの数釣り勝負。
ビリが全員に献上のGルール。
前回のような勢いはなくみんなポツリ・・・ポツリ。
自分に至っては始めの10分はバイトすらなし・・・・

 
終了の17時。


終わってみれば・・・・・・。




TAKO髭さん、初場所いかがでした?



楽しんでもらえたようで何よりです(笑


今回のパターンとしては(自分の分かった範囲ですが・・・・)
●軽量スプーンのド表層
●表層もしくは駆け上がりでのクランク
●縦系も含めてボトムに着いたらバイトは激減
●いずれもスローに

そんな所でしょうか。
釣果は・・・午前中の24本でカウンターは止まってましたが70本位は釣れたかな??

これから表層サイトが良くなってくるので楽しみです。



あなたにおススメの記事
関連記事