桧原2日目~

@bingo

2009年09月19日 17:59

明けて2日目は久しぶりのマイボート出撃!!


磐梯山もお目覚めです。


これが初公開bingo丸(笑

乗っている怪しい人は・・・・準備中のTarzanさん。

クイントレックス12F・ヤマハV-MAXjr15ps・ミンコタ55lb
フロントHE5700NAMIKI・リアHE560‐Ⅱ・完全フラットデッキです。
後ろの人は非常に釣りがし易いです。その代り走行中は少々怖い・・・。
なんとデッキは本物のカーボン製で超軽量
指でつまんで持ち上げられますよ。



朝の内は殆ど風も無くいい感じ。しかし気温は13℃位で寒いです。

船の準備やなにやらで出発は朝2位に

とりあえず中央航路のポイント目指してひとっ走り。

ハンディGPSでも桧原では必需品かも。

目指すポイントに誰か入ってる! しかもマーカーも。。。。。
なんだ~~
と恐る恐る近寄っていくと・・・・・数年前に見たような船が・・・・・。


んん~~~・・・・
相当ご無沙汰していたあきやんさんです。
数年前に何度かご一緒して今やランカーキラーの名を欲しいままに(笑
相変わらずです。
確かその時は進水式でしたね。



リアデッキではTarzanさん。  これでも真剣に集中してます・・・・(多分・・・・。



スピンテールで良い型GETです。
これはノリーズインザベイト。
こういったスピンテール系で広範囲に探るのもいいですよ!
高活性のやつが”ゴゴンッ”ときます。また型もいいのが多いです。



昼には一度上陸。   目黒桟橋。
この頃には西風が益々強くなり午後が少々心配です(天気は最高なのですが)
一時部屋に戻ってお昼寝タイム
連泊ならではの最高のひと時


午後はマニアックなハンプを攻めようとしましたが・・・・・強風で無理
少々の波や風ならいいのですがエレキも踏みっぱなしでもステイ出来ません。
かなり反応は良いポイントでしたがステイが出来なければ・・・・・・・。


渋々風裏の黄色いブイ?(俗に言う高圧ブイ)の辺りポイントに!  


魚探には!!!  良い感じで映りますね! これは期待が持てます。
水深も浅くて釣りもし易そう。  ただ型は期待出来ませんが・・・・・。

しかし!
ここではスゴイ事に。
ほとんど船も動かさずに同じポイントで60本は釣れたでしょうか
さすがにこんなことは初めて! 



夕方になってちょっと狙ってみる???と言う事で月島の先まで暴風の中一っ走り
まぁ当然ずぶ濡れになりましたが



馬の首、入り口辺り。 北方面。 あの山の向こうは山形県。


前日ディープクランクで良い型GETした周辺をおさらいの意味で流して見ます。

・・・・・今日は不発でした。

18時近くなりこれからが本当はいい時間帯なのですが西からの暴風の為降参です
とは言え2人で80本オーバーなら大満足です。



部屋に戻って大浴場へ行くと茂手木プロ発見(笑
のんびり入っていると目黒の専務さんがわざわざ”晩飯だよ~”と呼びに来てくれました。
単に飲み仲間が欲しかっただけのようですが・・・・。


今晩も茂手木プロ・釣りビジョンの方?などみなさんでわいわいがやがや・・・・。
明日こそは薄暗いうちに出航したいのに・・・・寝れませんね(笑

 
俺が育てたんだ!!  茂手木プロもタジタジ
TOP50では現在5位と最終戦の桧原湖は相当気合が入ってますね。
エリート5もよろしく、と(笑

そんなで結局就寝は22時頃に・・・・。

翌日、最終日は起きれるのでしょうか???


 



あなたにおススメの記事
関連記事