オリカラクラピー(その2)
このカラーで釣れたら「おったなぁ~」と言う様ですね(魚種は違いますが・・・)
と言う事で今回は
オリカラ作りです。
まず塗装を落とします。
私はヤスリかナイフでガリガリ剥いでしまいます。
綺麗に仕上げるのならきちんと落とした方が良いのでしょうが・・・。
その後塗りたくないところはマスキング。
これはリップまで塗るので目玉をえぐって(クラピーゴメン)準備完了。
とりあえずサーフェイサーで下塗り。
実績があるカラーは竹さんに教わったメタルプライマーを塗って下塗りします。
(やはり少しは剥がれにくいかなという感じはします)
とりあえずイクラ塗り終わり。(これはいきなり塗るだけなので楽チン)
続いて
春の新色レッドパール。
今までの高実績カラー、からしに少し手を加えダークからしに。
これはついでにビックバイトチャート(笑
などと塗っていき
一通り完成
これに目玉を瞬間接着剤(ゼリー状のがお勧め)で貼り付け
フックを取り付ければ出来上がり。
塗装を強くしたい時は
これを数回吹き付けて色落ちを抑えて
これに数回どぶ付けしてしまえばまず剥がれることは無いようです。
そんな訳で最近プラグ類はほとんどクリアしか買ってません。
まあクリアならそのままでも実績は高いですけどね。
以前ガンプラだのラジコンだのやっていた時に買ったエアブラシが大活躍です。
(以前より活躍していますね)
あなたにおススメの記事
関連記事