初釣り第2弾。伝説のMAV!

@bingo

2009年01月11日 00:12

先日のレイクフォレストから1日置いて1月7日、初釣り第2弾は宮城アングラーズビレッジに行ってみました。
今月は特に毎週大会などが開催されますね。天気もよく風はないですがやっぱり気温は低いです

今回の同行者はてんちょSさん。ここは初との事でどうなりますか。
いつも何かしらやってくれますので楽しみです。

現地に到着すると私達の他に5~6人。
もっと多いかと思いましたが、ちょっと拍子抜け。さすがにみなさんもう仕事の様子ですね。

1日券を購入して場所はいつもの自販機の右側。
 
ご覧のように快晴・無風で快適です。
今回で3度目ですがいつも天気が良く風もないですね(これも日頃の行いです・・・汗)
ただここは流れ出し付近でもあるので水面には白いゴミ?ほこり?のようなものが浮いてます。
スタッフさんも”前日あたりからあるんだよね、何だろう???”と。
水色もいつにも増して濁ってます。


日が出て水温が少し上がってからじゃないと巻きは厳しいと情報があって、確かに巻きだと無反応。ならばといきなりバベってみます。てんちょSさんにBURと○秘カラーを渡しモニターもしてもらいます。
ただバベルでもどうにかポツポツといった感じで過去の宮城のイメージではないですね。
これは厳しいのか???

さすがてんちょSさん。すぐさまHit!

アタリは結構ありますが微妙なのが多く2人で”今のがアタリ??” ”う~ん”と言ったやり取りが。
てんちょSさんは順調に掛けていきますがここ宮城ではスレは-1です。早くもマイナスポイントの危機が(笑
魚影は相変わらず濃いようです。

しばらくして、恒例の山ちゃんによる豆まきタイム。
いつもは訳が分からない事を言っているようですがこの日はまともだったような(笑
こうなれば水中の活性もUP
先ほどとは打って変わっていいアタリも連発です。
ただし調子に乗って同じカラーを使っているとすれてくる感じがします。




豆まき後の活性もひと段落した頃に今度は放流タイム

 
”行ってこ~~~い!!”と山ちゃんの雄たけびが

ならばと2人で派手目のスプーンにチェンジして放流魚を狙いますが・・・・・???
一度ボトムに付け、巻き上げる感じで巻いてくるとたまに”プッ” ”コッ”というアタリはあります(あくまでもアタリはあります
てんちょSさんに至ってはしばらくアタリすらないんだけど、と・・・・・。
しばらく悶絶の後あるパターンが。ルアーはノア1.8g(イエローパール/ブラック
やはりボトムに付け巻き上げるのではなくボトムギリギリを引いてくるイメージで巻いてくるとやはり”ココッ” ”ヌッ”といったアタリがありそれを即座に掛けていくような釣り方がこの時は良かったです。



そんな所へ山ちゃんがバベルをぶら下げ勝負と一声!
3本勝負(5本だったかな?)です。
さすが山ちゃん速攻リーチ!てんちょSさんもどうにかリーチまでもって行きました。
私はノーフィッシュのまま・・・
山ちゃんは余裕でバベ王のエキジビジョン用の必殺技を考案中です。

そして午前の部は私の完敗です(結局ノーフィッシュのまま・・・・・・
夕方またやりましょう。 コーヒーでもと山ちゃんは去っていきました。



お昼を挟んで午後開始!ここまで48本。
狙いは3桁・・・ですが残りは4時間、しかもアンビレ道場もあるのでこれは厳しそうですね

午後も先ほどのノアのパターンでたまに連荘しつつぽつぽつと釣れます。
てんちょSさんは相変わらずアタリもないと不思議そうな顔をしているるのでてんちょSさんのワレットからノア1.8g(オリーブ/チャート)を指差し”これを付けて死にそうな位ゆっくりと”アドバイス。
するとなんと1投目からてんちょSさんHitです。やっぱりこのパターンなのか!??
巻きではいつもまくられているのでたまにはね

としばらくするとてんちょSさんのロッドがありえない位弓なりに
勢いはないですがかなりのトルクでぐいぐい持って行かれてます。
その内ある程度よってくると水中で”ギラン”と反転




でかいっ しかも真っ赤

ここでは始めて見る大きさ。と言うか他でもなかなか見ないサイズです。
これが伝説の大岩魚か!
何とかネットに収めようと四苦八苦








その内  ぷちんっ
 
ラインブレイク・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。

ありえない所から切れてしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・がっ、しかしこの後・・・・。


さあ気を取り直してアンビレ道場のスタートです。
対戦相手は山ちゃん。
私はさっきまで調子が良かったノアの1本勝負!


。。。。


。。。。


。。。。


終わってみればノーフィッシュ


長くて短い30分が終わりました。

ハッキリしたことが1つ!
私は短期決戦は無茶苦茶弱いと言う事が・・・・・
いや、アタリは結構ありましたよ。いいアタリも含めて・・・・・。
終わって同じ事をすると釣れるんですよ。  なんでっ???



・・・・・・ここからは追い込んでいきます。
巻きの反応が悪くなってきたのでバベルで爆撃開始!
なんとか数は伸びますがやはりカラー(ウエイト)のローテーションは必要ですね。


大岩魚も来ました! たださっきのを見た後だとどうもね(これでも軽く40cmオーバー)


少ししてからてんちょSさんのNSTの先にラインが。
!!!
さっきのだ!!
近くの人も巻き込んで大騒ぎ(お騒がせしました)
今度はどうにかネットイン。
しかも午前中に持っていかれたスプーン付!
 
60は軽くオーバー!!!





 
宮城のHP用に写真撮影中。こう見るとでかいですね。
色もごっついので気持ち悪くもあります。
やっぱり今日もやらかしてくれましたね。


大騒ぎの後はまた追い込みです。
巻きは変わらず厳しいのでバベルです。
いい意味でT・Hをしていくと連荘はありませんがどうにかなります。


そんな所へまたまた山ちゃん登場!
とうとう来ましたか。
5本勝負、コーヒーカップ!

始めにてんちょSさん1抜け。
私も今度はどうにかポツポツと伸ばして行き
山ちゃんはというと真剣そのもの。
”いいアタリあるんだけどなぁ” ”すっぽ抜けちゃう~” ”全然乗らない”
こんな真剣な山ちゃんは始めて見ました。



結果は余裕でてんちょS・bingo141のチームM勝利!!





と言う事で、お約束!山ちゃんと言えども容赦しませんよ!

 
ご協力ありがとうございます!  まぁ、いつでも挑戦受けますよ(笑

  見てられないワンッ!

その後は辺りが薄暗くなってきてBURの投入です。
しかし3~4本は連荘するものの今日は勢いが足りません。

17時半で終了の放送が。
本日は90本。 はい、またもや寸止めオヤジでございます。

それにしても内容が濃い1日でした。
スタッフのみなさんお世話になりました。



あなたにおススメの記事
関連記事